
コメント

バナナ🔰
小児科だとキッズクリニックさのさんは先生はクールな感じですが、質問には的確に答えてくれますし、次の受診が必要かどうかも毎回教えてくれます。😊看護師さん達も優しいです。→ネット予約できます。
ほんまファミリークリニックも行きますがいつも混んでますね💦
でも小児科、耳鼻科どちらの先生もちゃんと診てくれますし質問にもちゃんと答えてくれますね😊→ネット予約できます。
子供が頑張るとすごい褒めてくれます😂
モリモリキッズ・アレルギークリニックは2、3回行きましたが先生は優しかったです😄看護師さんの対応もよかったです!
近くのVドラックでお薬を貰うと袋に新幹線の絵がプリントしてあって子供のテンションが上がってました😂→LINEで予約出来ます。

とも
小児科だと、駿河区のなかざわこどもクリニック、
耳鼻科だと葵区になりますが城北耳鼻科がおすすめです。
なかざわこどもクリニックの先生もはても優しく、先を見据えて診察したり検査もしてくれます。
となりに産婦人科もあり、連携しています。
城北耳鼻科も丁寧で、
他の耳鼻科で治らなかった症状が良くなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
なかざわこどもクリニック初めて聞きました👂
先を見据えて診察してくれるのはとてもいいですね😳
参考にさせていただきます🙇♀️- 7月7日
-
とも
検査も早めにしてくれて、熱が出た原因のウイルスや細菌もすぐに特定できました✨
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
聴診器で見て鼻口耳を見る以外にどんな検査しますか?
今行ってる病院は上記の事しかしないので「たぶん風邪だね~」と軽く言われるだけで😅- 7月8日
-
とも
発熱から3日以内の受診であれば、同じく聴診器や鼻口耳です。
発熱から4日目以降、または幼稚園などてRSなどの感染者がいたりしたら血液検査や培養検査などしてもらいました。
先日、発熱が3日以上続いた際に受診したところ、症状からアデノウイルスが疑われて検査しましたが陰性。これまでの経過から細菌性も考えられるし、何度も検査したり足を運ぶことになるのはお子さんもつらいからと
抗生剤の処方と培養検査をしてもらいました。
(抗生剤については賛否あると思いますが私は抵抗なかったです。)
結果としてはウイルス性の風邪ではなく細菌性の風邪だったので抗生剤がよく効き、検査結果を聞きに行った際にはすっかり元気でした。
説明もしっかりしていて、
先生も本当に優しいです。
ついでになりますが近くの調剤薬局さんもおすすめです(*^^*)- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます😭
家からは少し遠いけどなかざわこどもクリニックも視野に入れてみようと思います😊- 7月10日
-
とも
はい、行ってみて損はしないと思います😌
お子さんに合った病院が見つかるといいですね🌸- 7月10日
はじめてのママリ🔰
3箇所を行き分けてる感じですか?
どこの病院の薬が効きが良かったとかありますか?
質問ばかりですいません😭
バナナ🔰
かかりつけ医はキッズクリニックさのですが、さのさんが予約が取れない時や休みの時と耳鼻科はほんまさんに行ってます😄
もりもりさんはコロナがめちゃくちゃ流行っててどこも予約が取れなくて・・・という時にたまたま予約が取れたので受診したって感じですね😅
お薬に関しては症状にもよりますが、どこも同じ様なお薬なので大差ないと思います😊
治りが悪い時には理由を伝えてお薬を変えてもらったりしてますよ😊
その子その子によって効く効きにくいもありますからね💦
耳鼻科だったらおさだ耳鼻科もいい評判聞きますよ!
コロナの検査で私が1度受診しましたが先生(女性)も看護師さんもめっちゃ優しかったです✨
はじめてのママリ🔰
とても詳しく書いていただいてありがとうございます😭😭
どこも家から行ける距離の病院なので参考にさせていただきます🧐