![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それだけ年収あると扶養手当
貰えないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おそらく貰えないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😂
現実知れてよかったです!
仕事頑張って年収上げるか養育費もっともらいます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども1人だと全部支給は収入の目安が160万以下、一部支給の収入の目安が365万以下なので、養育費の8割が収入になるので年収448万になり児童扶養手当には該当しないです😖
もし税扶養0人なら全部支給は収入の目安が122万以下、一部支給の収入の目安が311万以下になります。
また扶養人数は税扶養で決まるので、去年や一昨年の税扶養が関係するので一昨年は0人(1歳3ヶ月の子どもなら生まれていないので)、去年は旦那さんの税扶養に入っていたら0人でご自身の税扶養に入っていたら1人となります。
育休中で収入が0や低い年があればその期間が基準となって児童扶養手当が支給される時期は該当するかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり出ませんよねー
400でも全く足りないのに😢頑張って稼ぎます!!- 7月9日
退会ユーザー
ちなみにシングルで子供1人の時
年収200万で一部支給でした。