※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母が亡くなったため、2人目の出産報告に悩んでいます。親戚への報告は自分からすべきか、催促されているように感じたくないけど、何も伝えないのも違うと感じています。どう思われるでしょうか?

親戚への出産報告について!

主に私の母方の親戚(叔父、伯母、いとこ)です。
1人目の時は母が生きていたので母から連絡していたと思われます。
その母は去年亡くなりました。
今回2人目を無事に出産出来たら私から報告するべきですよね?
わざわざ父が自分から連絡するとは思えなくて…💦
母の法事やいとこの結婚式などで少なくとも年1で会っていて、妊娠中ということも知っています。
出産報告してお祝い催促してると思われるのも嫌だし、かと言って何も報告しないのも違う気がするし…

どう思われますか?

コメント

ままさん

特にいとこ等は報告しません😅

まいこ

年1であっていて、妊娠を知っているなら、連絡した方がいいと思います☺️
もし、来年は喪中でなければ年賀状か暑中見舞での報告はいかがでしょう?

はないちもんめ🔰

私だったら報告します!
今アプリで出産報告のカードが作れるのでそういうのでするかなぁと!みんなに送ってますな感じで☺️🌱