
コメント

退会ユーザー
近所のスーパーで鯛の刺身買ってます❗骨ついてたことはないですねー。
つい先週、鱈デビューしました。
アレルギーは大丈夫だったので、鱈のほうが安くて助かってます。

退会ユーザー
イオン系列ではだいたいいつも売ってる気がします(*^^*)
うちもかなり田舎です。笑
鱈は9ヶ月後半で初めて食べさせました。
-
さくらチェリー
イオンまで2時間かかるんですよ~(T_T)
でもイオンならあるんですね!今度フリーザーバック持って行ってみます♪ヽ(´▽`)/
やはり鱈はカミカミ期以降ですね💦- 2月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
うちもイオンまで1時間以上かかるので系列のマルナカというスーパーで買ってます(笑)- 2月6日
-
さくらチェリー
系列も近くには無いです~😂
羨ましいです💦- 2月6日
-
退会ユーザー
どちら住みなんですか?(*^^*)
- 2月6日
-
さくらチェリー
群馬県の草津近くです😊
雪降ると身動き取れません😂- 2月6日
-
退会ユーザー
草津!
温泉ですね(笑)
ネットなどでも骨抜きの切り身とか買えますよ(*^^*)- 2月6日
-
さくらチェリー
温泉です💓近すぎるとなかなか行きませんが(笑)
そうなんですね!
知りませんでした!- 2月6日
-
退会ユーザー
うちも道後温泉近いですが、なかなか行きません(笑)
楽天などで買えますよ(*^^*)
グッドアンサーありがとうございます♥- 2月6日
-
さくらチェリー
ですよね(笑)
いえいえ、こちらこそありがとうございました(*^-^*)- 2月6日

さーちょん\(^o^)/
最初生ではあげないので、茹でたりするときに骨はあらかたとれますよ!食べさす時もほぐしてあげるので骨が残ってることはないと思います(^^)
鱈は料理本や看護師さん、栄養士さんによって、アレルギーが出る可能性があるから後からの方が良いっていう方もいました…私は最初の魚は鱈にしましたが…
最終判断はお母さんですね(^^)
-
さくらチェリー
今日鯛切ってたら3ミリくらいの骨もあって怖くなってしまって😭
私がちゃんと気付けるのか?と自分が信用出来ず…
鱈はやっぱりアレルギー心配ですよね…- 2月6日

カナメール
私もお刺身、なかなか買わないので しらす で補ってたりしてます
しらすペースト(塩分があるから、一度煮出してます)作ってお粥と混ぜたり、だし汁とセットにしてスープっぽくしたり・・・・
あと、栄養士さんが『刺身になってる白身魚は離乳食に使えます』って言ってましたよ
-
さくらチェリー
コメントありがとうございます😌
しらすで補ってらっしゃるんですね(^^)
今度お刺身で白身魚があったら一応お店の人になんの白身か聞いて買ってみます(^^)- 2月6日
さくらチェリー
コメントありがとうございます😌
鯛のお刺身毎回ありますか?(T_T)
あと鯛とかあげないで鱈あげちゃうとだめですかね?
ベビーフードは5ヶ月から鱈使ってますが💧
退会ユーザー
うちのいくスーパーは、鯛が人気なのか、いつも売ってるんですよーo(^o^)o
でも、ベビーフードで鱈食べてるんですよね?
ブツブツ出たりしてないなら、鱈クリアしてるってことですよね?
さくらチェリー
羨ましいです(T_T)
ごめんなさい、書き方が悪かったです💦
アレルギー出やすいのに、5ヶ月からのベビーフードは白身魚は全部鱈なんだなって意味です💦
まだあげたことありません💦