※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
その他の疑問

小学一年生の娘がいます。学校水泳の水着は、『スクール水着や競泳用水…

小学一年生の娘がいます。

学校水泳の水着は、『スクール水着や競泳用水着が適しています』と書かれているだけなら、こんな水着でもアリでしょうか?

娘に、『お友達全員が紺色の水着で、1人だけピンクでも良いの?』と聞くと、別に良いとは言ってたのですが…
ピンクが特別好きな訳ではないですが、紺色は可愛く無いから嫌という感じらしいです。

今って割と自由な時代になってるので、『適しています』と書かれてるだけなら、露出も少ないし特に色味などは気にしなくて良いのでしょうか?

コメント

ベビーラブ

スクール水着というと、やはり黒か紺のイメージですし、私ならこの水着は避けますね、、

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    昔ながらのって感じですよね😂💦

    • 7月5日
はじめてのママリ

その書き方だとスカートやワンピースタイプは駄目だと思います🤔💦
うちも同じような書き方でヒラヒラした子着てる子はいないですよ。
シンプルなスクール水着で、女の子達も色は黒や紺でしたね。

買い直しになると思います💦

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ワンピースタイプって、割とメジャーかなと思ってたのですが💦

    ブルマからハーフパンツに体操着が変わったみたいに、股間部分が隠れる様にスカートタイプは普通にOKになってるのかと思ってました😅

    • 7月5日
Rick

なんで家用の水着持ってきちゃったの?と思います😥
スクール水着にピンクはなさそうですが、、
競泳用にも見えないので無しですかね💦
あくまで学習のためなので、、

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    たった4回しかない水泳の授業の為に、昔ながらの可愛くない水着を買うなら、普段用にも使える程度の水着を着せてあげたくて😅

    はっきりと、このタイプの水着にしてくださいって書いてくれたら分かりやすいのですが笑

    • 7月5日
  • Rick

    Rick

    気持ちは分かります😂
    たった4回、もったいなく思いますよね

    • 7月5日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんです💦
    制服の様に毎日着るものなら良いですが、たった数回の為に普段使えない水着を買うのって勿体無いですよね😅

    • 7月5日
うる

学校のプールでこの水着は浮いちゃいそうですね💦
無難にスクール水着の方がいいと思います…

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    昔ながらのスクール水着よりは露出が抑えられてるので良いかなと思いましたが、学校ルールって昔から変わらない所ありますもんね😅

    • 7月5日
おでんくん

これはスクール水着でも競泳用水着でもないし無しじゃないですかね?😂
適しています。と書かれているから指定ではない!と言い出したらビキニでも何でもありになってしまうかなと思います🤔

学校側がこういうものが適していると言っているのであればそれを用意します😳

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですよね💦
    ビキニは露出が多いのでやめてください。このタイプの形の水着を買ってくださいと書いてくれてたら良いのですが😅

    • 7月5日
  • おでんくん

    おでんくん

    うちはたった数回だしな…とネットで1000円の水着にしました。笑😂
    普段使いできるやつ…と思っても結局そこに名前縫いつけたりとかするから学校のプールの授業ある間はプライベートでは使えないし、それなら安い学校用買って来年も着れそうなサイズ選ぶのがいいかなーと思いますよ😄

    • 7月5日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    特に、水着に名前の縫い付けの指定はない様でして💦
    今月水着を使ったら、次は10月らしく(笑)
    本当に昔と違ってかなり少ないですよね😅

    • 7月5日
ままり

なしだと思います。
スカートタイプのスク水に、ラッシュガードを着せればいいと思います。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ラッシュガードは室内なので要らないようで🤔

    • 7月5日
しましま

うちの学校はスクール水着が望ましいです、とはありながらも、色も形も自由ですとのことで、写真のタイプなら良さそうです。スクール水着で検索すると写真のようなカラフルな水着、出てきますよね。
ただ、質問の文章からすると、写真のような水着は微妙な気がします。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    適してますって、微妙な書き方ですよね💦
    これを買ってくださいって書いてくれたら良いのですが😅

    • 7月5日
辛ラーメン好き♡

普通みんな紺なのにまさかの
そのチョイスおどろきました!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    保育園のお友達に聞いたら、保育園時代のカラフルな水着を持たせるママさんが多くて💦

    ランドセルが多様化したように、水着が多様化するのもおかしく無いのでしょうか🤣

    • 7月5日
mamama

田舎の小学校ですが、もっと派手?な子とかいるみたいですよー♫

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですね!
    ネットで調べると、紺の水着は溺れても気づいて貰いにくいとも書いてるし、蛍光カラーでも何でも良いくらいになって欲しいです😅

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

テニスのユニフォームみたいでかわいいですね💕

私のところは一応学校販売もあって昔ながらのスクール水着とセパレートタイプの2種類がありました!
学校販売の水着を基準にしてくだいと書いてありましたがおそらく目立つ水着でも学校から何か言われたりはないんじゃないかと思います。
ただ今はピンクでもいいと言っていても実際行ってみて自分だけ違う感じだとやっぱりみんなと同じのがいい…となってしまうかもですね💦

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます!
    こちらの水着、レビューを見てると、薄ピンクで少し透けそうらしくて💦

    結局これの黒&グレーカラーにしようかなと悩んでます😅

    今はモンペも居てるし、あまり学校側から強く否定とかは難しいんですかね(笑)

    • 7月5日
ママリ

これは…ちょっと違うと思います😵💦

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    こちらのピンクは透けるようなので、色違いにしようかなと悩んでます💦
    露出も少ないので、形的には悪くないですかね??

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    形もスクール水着でもなく競泳用でもないですし、私なら一般的なスクール水着を選びますね。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

こどもの小学校も同じような感じでお便りに書いてありましたが、全員黒か紺の普通のスクール水着のようです。

集団生活の中であえて人とは違うものを選ぶのはやめておいたほうが良い気がします。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    一応水泳の授業としてなのでビキニなど露出の高いものはやめますが、泳ぐ練習の妨げにならない程度で色を好きな物でさせてあげようかなと最終的に思いました😂

    • 7月6日
ふ9🍵

うちは結構ガッツリ指定されていたので渋々数回しかつかわないスク水買いましたが🥺そのくらいの表現ならむしろその水着で行って欲しいです😏おっしゃる通りそこまで肌露出しているわけでもないですしね。
小1ならあの子のあの格好変ねとかまだ言い出す年頃でもない(他人の格好なんてすぐ忘れちゃう)ので、チャレンジするなら小1だと思います!
日本人の同調圧力って小学校から脈々と育まれるんだなって日々思います😩

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます!
    ホント、同調圧力って嫌ですよね💦
    子どもが、他の子が紺色でも自分だけピンクで良いと言うくらいの根性ある感じなので(このピンクはレビューを見てると透ける様なので、結局他の物にしましたが😅)、特にビキニ選んでる訳でも無いので、色味など自由でいきたいと思います✨

    • 7月6日
ぴぃまま

みなさまありがとうございました!!

悩んだのですが、水泳の練習の妨げにならない様な水着で、色味は特に気にせずいこうと最終思いました😊

学校の水泳の授業という事で、露出の高いビキニ等は良く無いと思いますが、画像の様な物なら邪魔にはならないかなと判断しました!