![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![レモン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン🔰
その志だけでもすごいですね⭐私じゃありませんが。。。親友がフルタイムで働きながら、二人の育児をしていて、現在博士号取得のために授業にでて論文を執筆中です。どうしてそんなにできるの?と聞いたところ、家事は同居している旦那様のお母様が手伝ってくれ、旦那様の仕事がフレックスなので時間が自由に使えるとのことでした。
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
あまりにもレベルが低く恥ずかしくて資格名は言えないのですが、、笑
フルタイム、子ども2人ワンオペで資格取得しました!
私は子どもが寝静まった後に1時間〜2時間ほどを毎日してました!
-
ゴーヤママ
夫は夜中に帰宅するので家事、育児を手伝ってくれる人はおらずでしたが何とか家事を早く終わらせて時間作ってました!
- 7月5日
-
はじめてのママリ
目標にむけて時間を見つけながら勉強を頑張っていたママさん、
本当に尊敬します!
そして、資格取得もおめでとうございます🎊!
ワンオペで勉強時間まで確保されていたとは…すごいです!
やはり寝静まった後がチャンスですよね!
わたしも子どもが寝た後、ゴロゴロしながらスマホいじってる時間を勉強にあてれば、
かなり勉強時間が稼げる気がしてきました😂!
ゴーヤママさんのように、しっかり結果に残せるよう1年頑張ります!
ありがとうございます😊💕- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
宅建とりました。
子ども寝てから2時間くらい。
直前期は、子どもには悪いけど仕事休みの日も保育園に預けて、スタバや図書館で勉強しました。けど試験1週間前に運動会なのは辛かったです🤣
-
はじめてのママリ
宅建!わたしの勤めている業界でも、取得に向けて頑張っている方多いです🙇♀️
やはり子どもが寝た後が勝負ですよね!
運動会などのイベントもこなしながらの試験勉強本当にお疲れ様でした😭✨
わたしも結果に結びつけられるよう頑張ります!
ありがとうございます!- 7月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭💕
我が家は両親共に遠方のためそこは頼れませんが、
幸い夫が家事育児完璧なので、
わたしがフルで復帰するにあたって、平日の大人の晩ごはんの準備など任せっぱなしです😂
ありがたいことに子供もよく寝てくれる子なので、
眠った後と朝少し早く起きて時間を確保することは可能かなと…💪
やはり、ご家族の協力は大きいですよね!
約1年勉強が続くか不安ですが、頑張ってみます☺️!