![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミにした方の経験を知りたいです。混合で悩んでいます。
完ミの方、どのようにして決断しましたか?
現在、搾母乳➕ミルクの混合です。
子が生まれが低出生体重児で小さく、直接母乳がうまく吸えないため搾乳して与えてます。
咥える練習はしてますが、哺乳瓶の方が飲みやすく、直母乳拒否されるようになり泣いて嫌がられます。
また、子はちょこちょこ飲みで、体も小さいこともあり、一気に量は飲めず、1〜2時間毎に泣いて欲しがり頻回授乳してます。
3kg程になると上手く吸えるようなってくると助産師さんに言われてますが、そこから軌道に乗るまでは、授乳後の搾乳の手間や、搾乳器➕哺乳瓶の洗い物も多く、1日中頻回授乳する状態が続くとなると、いっそ完ミにした方が、腹持ちも良く、洗い物と搾乳する手間も少なくなり負担が少なくなるんじゃないかと思えてきました。
そう思う一方で、もっと直接母乳もあげたかったなぁと言う思いや、ミルク代のことを思うと踏み切れない自分もいます。
完ミにした方、実際、完ミにしてみてどうだったか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![せり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せり
私はでが本当に悪かったので、初乳は赤ちゃんに免疫がつくしと思い1ヶ月間だけ混合であげてました
1ヶ月すぎてからはふたりとも完ミです☺️
よかったのは荷物は多少多くなるかもしれませんが、母乳よりおでかけが格段に楽だと思います
授乳室に行かずとも飲食店でも普通にあげられますし😌
デメリットはミルク代くらいだと私は思います🙂
![プンツェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プンツェル
私は母乳がほとんど出なかったので、一週間で諦めました。
病院では搾乳したりして頑張りましたが。帰宅してくじけました。
母親の、悩むならミルクで良いじゃんと言われて、スッキリしたんです。あくまでも私の話ですので。
-
はじめてのママリ🔰
私も子にくわえてもらえない分、あまり分泌量も増えずにいるので搾乳に疲れてきたのもあります、、悩むならミルクでいいと割り切れると確かにスッとしますよね、ありがとうございます😌
- 7月5日
![ママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌷
4ヶ月から仕事復帰をきっかけに完ミにしました!
もともと母乳も出が良くなくて、搾乳してもほぼ絞れずでした。
個人的には混合がとってもストレスだったので、完ミにしてからは心がとても楽になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
お仕事復帰されたんですね!混合がまさかこんなにストレスだと思ってなかったです。
心が楽になったときき、実体験の感想をきけてよかったですありがとうございます♩- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月頃まで混合だった完ミです!
助産師さんに乳頭が短いから吸いにくいかもね言われておりその上出も悪く
拒否され始め、のげぞって泣く娘、あげてるのに泣かれイライラする私
お互いストレスは良くないよね!!!って混合は諦めました笑
ミルク代は結構かかりますが
夜泣き母乳がないので旦那に任せたりも出来きかなり楽になりました!
無駄に泣かれないしとても気持ち的にも余裕が笑
今5ヶ月ですが母乳あげたかったなぁと思うことはありますがすくすく育ってるし無理に混合にこだわらずよかったんだろうな!と思ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
お互いにストレスになるのは良くないですよね。
ミルク代以外は割り切れれば気持ちに余裕もできてメリットも多そうですね!ありがとうございます😃- 7月5日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
入院中から乳頭が吸いにくいのか、咥えるのが苦手だったので、退院後2週間で完ミにしました!
無理してあげなくてもいいのかなと。。
荷物多くなるし、ミルク代かかりますが、旦那や家族誰でもミルクあげてくれます!夜中や朝方旦那に任せる時もあります😌
-
はじめてのママリ🔰
誰かに預けたり旦那に任せたりすることもできるしメリットもありますよね!参考にさせて頂きますありがとうございます♪
- 7月6日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
乳頭が短かかったのと、息子の拒否が本当に強くなかなか頻回授乳ができずで母乳の量も増えずでした。
母乳指導に数回通い、なんとか吸ってくれるようになったものの、吸ってくれる時はマチマチで、4ヶ月頃までミルク寄りの混合で頑張りましたがその頃よりミルクの量が増えていきました。
ただわたしもやっぱりおっぱいを吸ってほしいという気持ちが捨てられず、1日1回おっぱいを咥えてもらったりしてましたね、、、。半年でもうこれも辞めようと決意して(もうほぼ出てませんでしたから)私がようやく母乳を諦めれたなというかんじです。
完ミ、たしかにコストはかかりますが、それ以上にたくさんメリットありました!出先で授乳室を探したりする手間がなかったり、預けることもしやすい、出先でのスケジュールが立てやすかったです!何よりもこの授乳の悩みから解放されたのが一番のメリットだったと思います(私もきっと息子も)。
でも母乳を飲んで欲しい気持ち、すごく分かります。2人目を今妊娠中ですが、2人目はもう少し母乳あげたいなぁとやっぱり思ったり。
出産する前は全くこだわりなんてないと思ってたのに、いざ子育てすると不思議とこだわってました。
こればかりは、自分の気持ち次第ですから、今マイナスな気持ちが大きいようであれば手放せば楽になりますし、もう少し頑張りたいという気持ちがあれば無理のない範囲で、頑張ることも1つかなと思います。どちらにせよ、今しかない👶🏻との時間が後悔がない時間になればそれで十分だと思います!
色々と悩みが尽きないですよね😂
まだまだ寝不足が続くと思いますが、ご自愛くださいね☺️
長々失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも出産するまでこだわりはなかったのに、いざとなるとやっぱり母乳あげたかったなぁという思いも出てきてすごく気持ちがわかります。決断することで授乳の悩みから解放されるのは本当に大きいと思います。とても参考になりました、ありがとうございます♩
- 7月6日
![しゃき☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃき☺︎
私も同じく低出生体重児で出産をして、搾母乳+ミルクの混合でした。
直母の練習もしましたが、ギャン泣きで仰け反って嫌がり、何とか直母が出来ないかという気持ちで助産師さんに指導に来てもらったり、乳頭混乱に詳しい助産師さんを調べて相談して色々試したりしましたが変化はあまりなく、常に授乳のことばかりを考えていて段々と授乳時間がストレスになってしまったので直母は辞めました。気持ち的にも無理のない範囲で搾乳+ミルクの混合を続けて、3ヶ月半位で分泌量が減ったので完ミに切り替えました🍼
やはりミルクのコストは掛かりますが、完ミにしたことで気持ち的にはとても楽になりました😊
母乳育児を続けたいと大分悩みましたが、今になれば子供とゆっくり向き合う時間に変えられたので私はこれで良かったと思っています😌
沢山悩まれていると思いますが、どんな形であっても👶が健康で成長してくれることが1番の幸せです🫶
長文失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じような境遇の方のお話聞けて嬉しいです!
他にも悩みは尽きないのに授乳のこともずっと悩むのもストレスになってきていたので、完ミに決断することで楽になったと聞けて参考になりました。
ありがとうございました☺️- 7月6日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私の体調不良が続いたため、母乳は疲れるため完ミにしました!
完ミほんとに楽、とにかく楽でした🤗🩷
人目気にせず授乳でき、他人に預けられる、時間や量がわかりやすい!
無理して母乳与える必要はなし、ママが楽に笑って育児できるならどちらでもいいです!
ミルクにしてゆっくり寝る時間も増えます💪(夜通し寝ます)
-
はじめてのママリ🔰
メリットもたくさんありますよね!無理して母乳を与える必要ないし寝る時間も増えるしと思うと完ミ方向でやっぱり考えてみようと思いますありがとうございます♩
- 7月6日
はじめてのママリ🔰
おでかけは楽になるの良いですよね!ミルク代だけデメリットと割り切ると完ミに踏み切れそうだなぁと思ってきました。
もうすぐ1ヶ月になるのでそこまでは頑張って、のちに決断してみようかと思いますありがとうございます!
せり
はい😊
どんなに遅くても歯が生える前にはやめてたほうがいいかもです😂