※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちママ👶
子育て・グッズ

子供のために簡単に作れる手作りアイテムを教えてください。編み物でミシン不要のものがいいです。

お世話になってます🙋
子供のために、何か作ってあげたいな~と思ってますが、初心者でも作れるものってありますか!?
ニット帽、スタイ、ベスト
どれが簡単でしょうか?
編み物ならミシンを出す手間もいらないかな?と思ったりしています💨
アドバイス下さい🙆

コメント

deleted user

スタイめっちゃ簡単ですよー!
あたし編み物できないので、出来る人尊敬です😳

  • ゆちママ👶

    ゆちママ👶

    編み物は小学生の頃にしてただけで、もう忘れました(笑)
    スタイ簡単なんですね!

    • 2月6日
ドキンちゃん♪♪

去年ニット帽つくりました!簡単でしたよ♡
材料は全て100均でそろいました(^^)

  • ゆちママ👶

    ゆちママ👶

    百均ですかー!
    所有時間どのくらいで作れますか?

    • 2月6日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    100均には無いですが、輪っかになってる編み棒があると、もっと簡単だと思います(^^)

    娘が寝てる時にちまちまやって、たぶん1週間くらいかと思います。

    • 2月6日
たろすmama

スタイとかなら手編みでも充分ですよね!♡

私は妊娠中にブランケットやベビー帽編みました♡

ぴよ82

こんにちは
私はミシンでスタイ、棒針編みでカーディガン作りました
スタイなら手縫いでもできると思います!
ガーゼ生地買って、持ってるスタイよりちょっと大きめに切って裏向けて縫えば出来ます😄

  • ゆちママ👶

    ゆちママ👶

    何がお手本にして作りましたか?
    キット買おうかなと思ったのですが、高いですね😓

    • 2月6日
  • ぴよ82

    ぴよ82

    編み物の本と縫い物の本買いました。スタイは型紙ついてたのでそれで。
    キット買わなくても、気に入ったガーゼ生地でいいと思いますよ!100均にもあります。
    小さくなった肌着とか裏地に使ってみたりしました。

    • 2月6日
  • ぴよ82

    ぴよ82

    今さらですが、ママリの記事で参考になりそうなのありましたよ

    ベビー用品の手作りが簡単にできる!手作り型紙まとめ [ママリ] http://mamari.jp/6167

    • 2月21日
ゆかり

スタイをガーゼ生地買ってきてつくってあげてあげました✨

  • ゆちママ👶

    ゆちママ👶

    私も作りたいです😭
    作り方がいまいちわかりません😭

    • 2月6日
  • ゆかり

    ゆかり

    ネットで『スタイ 手作り 簡単』で調べました笑

    • 2月7日
やっち

編み物やる気もなかったんですが、暇すぎて妊娠中にはじめてかぎばり?でやってみました!
材料は100均で買って、作り方はネットの動画で見ながらやったら簡単でしたよ!
おすすめはニット帽と麦わら帽子です!友達にはとくに麦わら帽子が好評でした☆

さりこ

スタイは手縫いでもすぐ出来るのでオススメです♡

型紙一枚あれば、あとは淵を可愛くしてあげたり、刺繍入れたりリバーシブルにしたり、結構アレンジしやすいのでオリジナルで可愛いのいろいろ作れちゃいます♪

(^.^)

ニット帽簡単です。棒編みです。
ポンポンつけるとより可愛いですよ。
お揃いも出来ますね🤗

  • ゆちママ👶

    ゆちママ👶

    ちびちゅんさんは縫い物得意なのですか?
    本とか見てやりました?

    • 2月6日
  • (^.^)

    (^.^)

    縫い物はやりません。
    やるなら、ミシンがあれば本買ってチャレンジしてみたいです。

    編み物は子供の頃から20歳くらいまでたまにやってました。
    コツさえ掴めば、いろんなもの編めるようになりますよ。
    まずはニット帽やマフラーからチャレンジされたら良いと思います。

    • 2月6日
わくわく

多分なんでも出来ると思います!笑
私も初心者なのですが、時間はかかりましたが母子手帳ケース作りました(*´꒳`*)
ミシンが実家にしかないので、今はお家でベビーシューズ編み始めてます♩
市や区の図書館は近くにありますか?結構編み物や縫い物の本が置いてあるので、それ見ながらだとわかりやすくてできるかなぁと思います♩

より

わたしは産休にはいってからまったくやったことのない編み物にチャレンジして、帽子と胴着(ベスト?)を編みました!
ただ、編み図すら読めないくらい初心者なので、毛糸など買いにいったときに編み図ももらい、ついでにちょこっと教えてもらったりして続きを家でつくって、わからなくなったらまた聞きにいく…というかんじでやりました☺
毎回お店のかたがあまり変わらず、顔を覚えられてしまいました 笑