
勝気なお子さんを持つ方へ質問です。きつい言葉にショックを受ける子供のお母さん方、悩みはありますか?自分の意見を言えるようになる方法を知りたいです。
勝気なお子さんをお持ちの方に質問です。
私の子供はきつい言葉をお友達に言われるとしゅんとなるタイプです。(うちの子も自分の意見を言えるようになるといいんですが…)
悪意なくきつい言葉を言ってしまうお子さんのお母さん方は、「言葉がきついなー」とお子さんのことで悩んだことはありますか?
うちは言い返してくれ~💦と心配になることが多いので、逆の気質のお子さんをもつお母さんはどんな悩みをもっているんだろうと気になりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さい
キツいタイプの親からすると、申し訳ない気持ちで、やめてーーって思います😭
相手の子しょんぼりしてるーーってみるだけで親の私がダメージです😭
言い方キツくない?こう言ったらとは言っても咄嗟に出る言葉のキツさが治らず💦💦
逆に下の息子はしゅんってするタイプなので、まぁ気にすんなって声かけてます(笑)

のらのら
まだ言葉が達者じゃないので、手がでるタイプですが、
気が強くおもちゃ取られるとイヤ!!と全力拒否です。
相手のお子さんにはごめん…しかないです。やり返してくれたらありがとう!です笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☀️
言葉がまだでてないなら仕方ないところもありますね😊
まだ一人遊びメインの年齢ですしね😄
やり返してくれたらありがとうは笑いました😂- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☀️
大人でも頭のなかであれこれ考えて発言するので、子供にはむずかしいですよね💦
子供同士のやり取りってたまに「あれ?こんな時はどんなフォローしたらいいんだ?」とフリーズすることがあります(笑)
コミュニケーションの問題を子供達から出題されてる気分です😂
私はめちゃくちゃ慌てて励まそうとしてしまうので(不器用)、こんな時は「まぁ気にすんな」でいいのか!とハッとしました😂