コメント
ゆい(27)
うちもどっちも通ってますが特に違いを感じないですね…
強いて言えば民間の方が先生の経歴や資格がさまざま…くらいで🤣
市の療育は同じく月1で民間は週2〜3ですね!(本人の希望で変更可)
市の療育はそもそも月一しか案内されてないので沢山の頻度は通えないです😂
ゆい(27)
うちもどっちも通ってますが特に違いを感じないですね…
強いて言えば民間の方が先生の経歴や資格がさまざま…くらいで🤣
市の療育は同じく月1で民間は週2〜3ですね!(本人の希望で変更可)
市の療育はそもそも月一しか案内されてないので沢山の頻度は通えないです😂
「子育て・グッズ」に関する質問
赤ちゃんのアレルギーについて 私自身は食べ物のアレルギーはないんですが、旦那の方がアレルギーを沢山持っていて、生卵、キウイ、そばなど 今はないですが小さい頃は甲殻類もアレルギーだったそうで、子供も遺伝してる…
子供の優しさに涙したことある方います? 下の子生まれてから上の子に全然優しくできず、本当我慢ばかりさせてワガママも聞いてあげられる余裕もなく怒ってばっかりでした。 そんなダメな母親なのに、私が怪我して弱っ…
批判的な回答は控えていただけると助かります🙏 息子、本当に落ち着きがなくて、起きている間はずっと動いているので、耳の粘膜を傷つけそうで怖いので、ここ1年くらいは(もしくはそれ以上)耳垢の掃除をしていませんでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり市の療育って、最初から月1でしか案内されないですよね🤔
ちゃんと療育通うなら民間の方でしっかりやった方が良さそうですね