※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
妊娠・出産

NIPTを受ける予定で、病院とクリニックが別なのでどちらに伝えるべきか悩んでいます。母子手帳には記載されるのでしょうか?

※否定的なコメントはお控えいただけますと幸いです

現在10週目で来週11週目にNIPTを受ける予定です
妊婦健診は総合病院に通っており、NIPTは別のクリニックで受ける予定です

妊婦健診で通っている総合病院にNIPTを受けることを伝えた方がよろしいでしょうか?
次回の検診は3週間後で待っていたらNIPTが間に合わなくなります
私と夫は29歳で身内に病気の人もいませんが、何か病気があった場合は綺麗事では済まないと思っており、絶対に受けたいと思っています
電話で総合病院に受けても良いか確認しようと思いましたが、やらないようにと言われるのも嫌で悩んでます...

妊婦健診を受けてる病院とは別のクリニックでNIPTを受けた方、病院には伝えましたでしょうか?
また、受けたことは母子手帳などを通して病院に知られるのでしょうか?

コメント

ぽこぽこ

知り合いが、出産予定の産婦人科医院には伝えずにNIPT受けていました。
特に母子手帳に記載されることは無いようで、産院には全く知られることは無かったと言っていましたよ。

  • ちゃき

    ちゃき

    ありがとうございます!
    知られることはなかったんですね!
    私も伝えずに受けよと思います😊

    • 7月5日
さちこ

1人目は伝えましたが、2人目は産院には伝えてません。
どちらも認可外で受けてますが、認可でも特に母子手帳に書かれることはないと思います🤔

  • ちゃき

    ちゃき

    そうなんですね!少し安心しました😮‍💨
    次の検診の頃には、NIPTの結果も出ている頃なので一旦伝えずにいようと思います☺️

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

バレたりすることないと思いますよ〜☺️
私も伝えずに検査うけました!!
先生に相談するか迷いましたが、やはり出生前診断は否定派の方が多いと個人的に思ってるので、妊娠中のメンタルに否定され怒られても嫌だと思い、言いませんでした!

  • ちゃき

    ちゃき

    ありがとうございます!
    言われなかったんですね!
    私も否定的な意見を聞きたくないので、言わないでおこうと思います🥺

    • 7月5日
ママリ

私も別の専門機関で受けましたが、産院には伝えませんでした。バレないので心配なさらなくて大丈夫ですよ🙂