※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

ドードルのスプーンが使いづらくて普通のスプーンを考えている。使い方や形について悩んでいる。使えるようになるか不安。

ドードルのスプーン悩んで結局買ったんですが、口の前で結局裏返しちゃって。まだちゃんと食べられないのですが、これはいつかちゃんと使えるようになるんでしょうか?

普通のスプーンでもなんか使えそうな感じもあって、結局口の前で裏返しちゃうなら、普通のスプーンを使わせといたほうがいいのかとかも考えます。

ドードル使ってると箸の持ち方とかに良いとか書いてありますが、一般的なカトラリーの形に触れさせて方がいいのか、色々考えます。

コメント

咲や

個人差はありますが、うちの子は1歳3ヶ月ぐらいからエジソンのスプーンとフォークを渡したら、普通に使って食べていたので、もしかしたら普通のスプーンの方が持ちやすいかもしれませんよ🤔

上の子が小学生なので、下の子は上の子の真似をして鉛筆も普通に持って1歳過ぎから書いていますね
特にサポートをつけているわけでもなく、よくある色鉛筆を普通に使いこなしています

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    エジソン使わせてみようかな〜!

    鉛筆普通に持てるんですね!すごいですね!

    なんか、私の真似して箸を持ちたがるんですが、箸はさすがにまだ無理ですよね💦

    だから、私も食べる時に、スプーンにしてやり方見せた方がいいのかなとか考えてるんですが、どう思います?

    てか、そもそも一緒に食べれてなくて、ご飯だしてあげるのに必死で😂
    今日の朝は頑張って一緒に席ついて食べましたけど、一緒のほうが絶対いいですよね😂

    • 7月5日
  • 咲や

    咲や

    箸は持たせても、目を離さないようにしないといけないので大変ですね🤣
    うちの子は私がスプーンで食べるところを見せている訳ではなく、お箸で隣で食べているので、汚れる前提で任せてみてもいいと思いますよ☺️

    輪っかのついた補助箸(エジソンとか)なら1歳半でも使えますが、それを使いこなしていたからといって普通の箸は使えません🤣
    小学生の上の子が幼稚園の時に補助箸禁止で、年少になる前にエジソンの箸から普通の箸に変えましたが、全く使いこなせませんでした🤣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    輪っかの補助箸なんてあるんですね!しかも、一歳半から使えるんですね、すごい!

    かといって普通のお箸は使えないっていうのが少し残念ですね😂
    使えないんかい!って感じですね笑

    • 7月6日
☺︎

まだ自分で食べ始めたばかりならそんなもんかなと思いました☺️どんな形のスプーンでも口に入れる前にひっくり返してた時期がありましたよ☺️スコップとか普段使いますか?すくって何かに入れるって動きを覚えたらスムーズでしたよ☺️ドードルもエジソンもそれ以外の普通のスプーンも☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    スプーンたまにしか与えてなくて、ここ最近使わせて💦
    で、そうなると予定料理も手づかみしやすいようにから、スプーンフォークで取りやすいようにとかまた変えなきゃとかで、色々大変で😂

    砂場遊びもたまにしかやらせてなかったですー😭
    スコップとか持っていっても、砂を手で触るほうが好きで使わなくて💦使い方見せてもなんかあんま興味持たなかったのと、私が汚れるのが嫌であんまやらなかったのですが、そういうところから学ぶんですね!

    じゃ、改めてスプーン買い直さなくていいのかな。
    ドードル使いつづけるか少し迷う〜?さりげなく高いですしね値段😂

    • 7月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    まだ使い始めなら、すくったものがひっくり返したら落ちるってのがわかってないのかもしれないです☺️砂場じゃなくてもお風呂でスコップで水すくってバケツに入れるとか遊びの延長でできるかもしれません☺️うちはなかなかスプーンを使わず手で食べてしまうことが続いてドードルを買いましたが、使えるようになってからもともと持ってたエジソンのスプーンも使えるようになりましたよ☺️今は大人が使う普通のスプーンも使えるので、スプーンの持ち方、すくい方が慣れていけばそのうちできますよ☺️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お風呂場でやらせればいいですね🎵やってみます☺️

    そうなんですね〜!もうちょっと気長にやってきます☺️

    ちなみにお皿ってどうしてました?すくいやすいように深めのにしたほうがいいんですかね?

    • 7月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちは特に深いお皿はスプーン練習では使わなかったです😊ユニバーサルプレートってシリーズのお皿を使ってました☺️スプーン使えるようになれば結局どんな器でも使えるようになりますよ☺️下の子もスプーン練習中ですが、皿が動かなければすくいやすそうなので、動く皿はわたしの手で固定してます😂吸盤がくっつく素材のテーブルなら吸盤付きは活躍しそうです☺️うちは素材的にくっつかないのでシリコンのマット敷いて吸盤付きのプレート使ってます😌

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ユニバーサルプレートってやつがあるんですね!
    私も使ってみよう🎵

    てか、聞いてください!今日、急にスプーンを普通に使えるようになってました😳笑 口元でひっくり返さず食べてました😆笑

    でも、今日に限ってくっつかない動く皿に入れてしまって、それはやりづらそうでした😂笑

    シリコンマット敷くと付くんですね!もし付かないテーブルに変えたら使おうっと!

    色々教えていただきありがとうございました😊
    助かりました🥰

    • 7月6日