![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食をあまり食べないため焦っています。おかゆが苦手で、野菜はよく食べます。体重が心配なので、食事量を増やしたいです。おかゆの食べ方についてアドバイスありますか?
離乳食をあまり食べない娘。友達の子供は同じ月齢の時100g近く食べていたとのことで、なんだか焦ってしまいます。2回食にしてちょうど1ヶ月たちます。
●おかゆやじゃがいもなどの主食:小さじ6
●たんぱく質:小さじ3
●お野菜:小さじ6
で、小さじ15くらい目安に食べさせています。
娘はお野菜のたべっぷりは悪くなく、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、キャベツ、さつまいも、じゃがいもなどは好きでしっかり食べてくれますが、おかゆが嫌いみたいで…。
ブレンダーでとろとろにした10倍がゆ(7倍がゆくらいになってるかも?)小さじ3に、カゴメのトマトペーストを薄めたもの小さじ3をまぜて何とか食べる感じです。
おかゆのねっちょりが気にくわないのかな?
ブレンダーやめて、粒々が残る形にしたら食べたお子さんはいますか?
体重が成長曲線下限からはみ出そうだから、なんとかしてもっと食べてほしいです…。
- もろもろもろん(2歳2ヶ月)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
お粥が苦手ならパン粥はどうですか?🍞
ミルクパン粥にしたら栄養も摂れます🍼
うちもずっと体重軽めできてるんで、離乳食にミルクは必ず入れてます👍
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
お粥に混ぜるのは他の野菜とかでも食べますか??トマトペーストでしか食べないですか??
7ヶ月ですし、味覚も発達して好みが出てくる頃かなと思います🤔10倍粥薄いのかも??とも思いました💡
ブレンダー止めれるかはもぐもぐできてるかどうかなので…やめてみてもいいですが、丸呑みしたり、べーっと出してきたりするならまだダメですね😣
いきなりやめるのではなく、ブレンダー一瞬だけギュインっとかける感じにすると、とろとろまでいかず、細かいつぶが残ったお粥ができるかと思うので、それで段階踏んで見るといいかもしれません🙆♀️
ちなみに、ミルクや母乳はしっかり飲む子ですか??
この時期体重気になるなら、離乳食より授乳を意識した方がいいですよ🙌飲まない子ならどんどん離乳食進めるしかないですが…💦
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
ほかの野菜でも食べるとはおもいますが、トマトペーストで食べさせてばかりでした。
きな粉小さじ1をおかゆに加えてたべさせたことがあるので、風味付けにつかって色々試してみます。
昨日7ヶ月になったばかりなので、まだまだモグモグは難しいかもです。
普段も、スプーンを口にいれるときに、大きく口を開けてくれるのではなく、チュッチュッと小分けにして食材を口に含んで食べることも多いので、食べ方の練習中かもしれません🤔
ミルクは離乳食にちょろっとまぜるかんじで、哺乳瓶拒否だったので、完母です。
1日7.8回あげることが多いですが、母測したところ1回辺り多くても130mlくらいで、少食ちゃんみたいです😹- 7月5日
-
S
そうなんですね💡
好きなもの、これなら!!というものが見つかるといいですね💦
2回食から1ヶ月なら開始からは2ヶ月くらい経つのかなと思うと、そろそろつぶつぶにしていきたい時期ですが子どものペースがありますもんね!!
吸い食べ…と言われるやつですかね🤔スプーンで唇をつんつんして、口が開いたら入れてあげる感じでパクッと食べられるようになるといいのですが…😣
少食ちゃんなんですね😖💦
母乳7~8回なんて頑張ってますね😭
ミルク飲めるようになれば別ですが、授乳をこれ以上増やすのは厳しそうですし、離乳食食べて欲しいですね😣- 7月5日
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
お粥をブレンダーでとろとろにしまくっていたのを、一瞬だけギュインッて回して、粗めにしてみたら、いつもより食べがよかったきがしますー!
保健師さんからはどんどん離乳食食べさせてって言われましたが、授乳の方が大切なんですかね?
離乳食食べなくても大きくなったというはなしもきくし、あくまでもアレルギーチェック、味見程度でもいいんでしょうか…
難しいですね😢- 7月7日
-
S
おっ✨
粗めの方が好みですかね!?✨
離乳食の栄養って、母乳やミルクにはなかなか敵わないところがあって…💦
カロリーだけでみても、5倍粥とミルクが同じくらいなので
ミルク100ml分のカロリー摂るにはたとえば10倍粥なら200g食べなきゃいけなかったりします…😖
しかも、お粥だけじゃ栄養偏るのでバランスよく色んなものを食べないといけない…かと言ってあんまりたくさん食べたら消化器官の負担にもなるんですよね…
でも、ミルクなら栄養全部入ってる上に消化もしやすいんです笑
使わない手はないですよね笑
先のことを考えたら食べる練習もしておく方がいいと思いますが、今の栄養を考えたらミルクや母乳をしっかり飲む方が大切…と思ってます👍💦
お粥は食べるだけ、野菜で食べる練習しつつ、母乳でしっかり栄養摂れるといいのかなと思います!!
母乳だと鉄分不足が気になる時期に入ってきてるので、上手くミルクも取り入れられると尚いいかなとは思いますが😅💦- 7月7日
-
もろもろもろん
色々教えてくださりありがとうございます。
今朝も粗めのお粥にしたら、嫌がらず食べてくれました!👏
母乳やミルクは栄養たっぷりなのですね!
じゃがいもを野菜、兼、主食として出すことが多いのですが、ミルクでのばしてポタージュ風にしてあげるように習慣付けたいと思います!- 7月8日
もろもろもろん
ありがとうございます。
アレルギー心配でぱんがゆは小さじ3で止まっていました。
哺乳瓶拒否だったので、余ってしまった粉ミルクを離乳食にいれるようにしていますが、せいぜい1回につき20mlくらいです。
お子さんは体重増えてきましたか?
6、7ヶ月くらいで何キロくらいだったか教えてもらえると嬉しいです🙏
ゆい
たしか7キロとかだったと思います!曲線の下から2本目ラインできてたんですが、最近は曲線ギリギリ、もう下回りそうです💦一歳くらいで自我が出てきたりして食べムラは絶対なので体重は増えない時期になると思います!
うちは2ヶ月から哺乳瓶拒否なのかミルク拒否なのか訳がわからない状態が8ヶ月まであって(1日400ミリしか飲まない💦)離乳食を進めると同時にコップ飲みを練習しました!11ヶ月で哺乳瓶を卒業しましたが、ミルクはコップで自分で持って飲めるようになってました!ミルク自体が嫌で無ければ、離乳食中に水やお茶ではなく、ミルクをコップであげてみてはどうでしょうか?うちはポタージュが大好きなのでそれに200㍉分の粉ミルクを混ぜて毎食飲ませてます!寝る前にコップで50〜100㍉ミルク飲むので、いまだに650〜700㍉のミルクを飲んでることになります!
世界の平均卒乳時期は4歳らしいです!それまで母乳、ミルクはやめなくていいし、7ヶ月なら離乳食よりミルク摂らせた方がいいですよ!
うちの子が大好きなポタージュのレシピ?載せておきます!うちはこれにさつまいもも入れてます!どんなに偏食の時期でもこれだけは自分でコップ持ってグビグビ飲みます!お試しください!
もろもろもろん
ご返信ありがとうございます!
お茶の代わりにミルク、やってみます。
今日市の保健相談にいってきたんですが、もう少し体重ほしいよねーっていわれてしまきました。
これ以上授乳増やせないし、離乳食もお好みじゃないんだよー!ってなりましたが、好物を見つけて栄養とってもらおうと思います!