※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

娘がヘルパンギーナか心配。病院で再診断が必要か相談。待つか行くか悩んでいます。

4歳の娘が日曜から発熱し、月曜受診して喉が痛いと言ってたので診てもらいましたがちょっと赤いくらいだから普通の風邪かなということで喉の腫れを抑える薬をもらいました。
保育園ではヘルパンギーナが流行ってるらしいんですが、今日喉を見てみると白い水泡のようなものが見えました💦
明日病院に行ってもう一度みてもらうべきでしょうか?
それともヘルパンギーナだとしても専用の薬は無いしこのまま自然に治るまで待ってもいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ヘルパンギーナは出席停止扱いになるかと思いますので、診断してもらって、ヘルパンギーナだったら出席停止の紙をもらえれば、休んでる間の保育料は省かれるので、病院で検査してもらった方がいいかと思います

  • ママリ

    ママリ

    うちの園では保育料減額などはないっぽいです💦

    • 7月4日
ナッキー

ヘルパンギーナは風邪の一種なので、うちは治りかけに行ったのもあり、薬は何もなしでした❗
うちの幼稚園は、熱が下がったら登園できると書いてありました。もし保育園で診断必要であれば、行かれた方がいいかもしれませんが、対症療法になるので、もし高熱や喉の痛みがあれば、解熱剤とか痛み止めを出してもらう感じになると思います❗

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😥
    もう一度病院行ってみます💦

    • 7月4日