
初めてのうどんや素麺の離乳食メニューについて相談です。10倍粥+うどんか、うどん+野菜or果物が良いでしょうか?5ヶ月から始めて1ヶ月と1週間でまだ1回食です。どうしたら良いでしょうか?
いつもお世話になっています🙇♀️
離乳食についてなのですが、初めてうどんや素麺をあげるときのメニューはどうしたら良いのでしょう?
10倍粥+うどん?
うどん+野菜or果物??
本を読んでもどうしたら良いのかいまいち書かれておらず😖💦
よろしくお願いします(>人<;)
ちなみに離乳食は5ヶ月から始めて1ヶ月と1週間ほどになりますが、あまり進まないのでまだ1回食です。
- miro(生後1ヶ月, 8歳)
コメント

まーなーはー
うどんの時はうどんと一緒に野菜や卵入れたり、別に野菜湯がいたのあげたり、バナナやヨーグルトあげたりしてます。
ひじきやしいたけ、人参などであんかけかけたりもしますよ^ ^
最初なら出汁に少しとろみつけてあげたほうがいいと思います。

you
今日、初めてお素麺あげました( ^ω^ )
私は、お粥は無しでお素麺を一口でした!あとはお野菜としらすをいつも通りの量食べさせましたよ(^^;;
-
miro
コメントありがとうございます!
明日素麺をあげるつもりなんです(´v`)
うちはまだ2種類食べるのがやっとなので+野菜でやってみようと思います😆💡
どのくらい食べますか?
食べるときは完食するけど食べないときは全然食べなくて2回食に踏み切れないです😵- 2月6日
-
you
ウチの子はよく食べる方なのか、普段は
お粥小さじ5
野菜小さじ2×2種
タンパク質小さじ1
をペロリと完食してしまいます(^^;;
今はしっかり食べてくれているけど、途中で食べなくなるっていう話もよく聞くので、今のうちに色々なものを試そうと思ってるとこです( ̄▽ ̄)
大食い、小食な大人も沢山いるので、お互いその子その子のペースでやって行きましょう(^o^)/- 2月6日
-
miro
おおー!よく食べますねぇ(о´∀`о)
うちは最初はよく食べたんですが、3週目ぐらいから何故だか食べない日も増えて😭
フードプロセッサーの音で物凄い泣くので毎日ゴリゴリすり潰してるのに全く食べなかったりするとやっぱり少し凹みます😣
私も主人も大食漢なのでそのうち逆の心配が出てきそうですが気長に頑張ります٩(ˊᗜˋ*)
ありがとうございます✨- 2月6日

ショーコラ
私はお粥も食べさせましたよ(^-^)
炭水化物の量が減るので…。
いつもより少なめのお粥+うどん小さじ1に野菜などにしてました!
うちは小粒タイプの製氷皿使ってたので、普段量より1キューブ少ないお粥にうどん1キューブぐらいの量あげました!
-
miro
コメントありがとうございます!
なるほど!お粥少なめっての良いですね😳
毎日考えることがいっぱいで頭回らなかったです💦
ありがとうございます(´v`)♫- 2月6日
miro
コメントありがとうございます!
おそらく月齢進んだ頃のメニューですよね?💦
まーなーはー
小麦あげるの初めてですか⁈
初めてならお粥と素麺一口でいいと思います。
miro
初小麦です(๑•̀ㅂ•́)
お野菜無くても良いんですね😳💡
なんだか離乳食のこと難しく捉えちゃって💦
相談してみてもっと簡単に考えても良いのかなと思えてきました!ありがとうございます😊
まーなーはー
野菜もあればいいかなと思いますが私はあまりちゃんとしてないので野菜ない時もありました😅
しばらくはあまり食べてくれなかったのでミルク、母乳飲んでるし離乳食からの栄養はあまり考えてなかったです。
バナナとミルクパン粥、人参だけよく食べてくれました。
なので初めての物を追加する時はこの中のどれかを一緒にあげたりしてました。
今は何でもパクパク食べてます😃
miro
なるほどなるほど_φ(・_・
参考になります。
うちもお気に入り食材が見つかるといいなぁ( ;∀;)
今は何でも食べると聞くと心強いです!
一緒のもの美味しいねーって食べられる日を夢見て頑張ります(๑•̀ㅂ•́)
まーなーはー
お気に入り食材みつかると助かるんですけどねぇ〜😄
最初は食べてくれず悩んだりもしましたがいつかは食べてくれるから今はミルク、母乳でいっかぁと思ったら楽になりました。
検診でも問題なかったので今もマイペースに楽しくご飯食べるようにしてます。
個人差もありますしお母さんもお子様も楽しそうに食べたりしてたらいいんじゃないですかね〜😃
初めての食べ物はアレルギーの心配ありますけどね!
sakiさんのお子様もまだ離乳食よりお母さんの母乳、ミルクが美味しいんでしょうね😃
miro
今日はちょっと吐いてしまいました😫
むしろ離乳食嫌がっているみたいで楽しいとは程遠いです…
そういえば離乳食始めた頃はおっぱい絞って入れてたのでまた明日からおっぱい入れてみます(ヽ´ω`)
嬉しいのか悲しいのかおっぱい星人です🤣
たくさんコメントありがとうございました!
もっとゆっくりペースでゆったりやってみます
(๑・̑◡・̑๑)
まーなーはー
グッドアンサーありがとうございます。
母乳あげれるのも1年ほどだとおもうのでおっぱい星人でも全然いいと思います😊
うちも初めは泣きながら食べたりしてました。
オリジナルでご飯は美味しいモグモグモグ🍚など歌歌ったりしてました♫笑
私が食べてる時もあえてうわぁー美味しい‼︎て話かけたり😋
ゆっくりsakiさんとお子様のペースでいいと思います❤
もし体重など気になるようでしたら小児科の先生や保健師さんに相談するのもいいと思いますよ!
miro
歌!私も歌ってみようかな(o゚∀゚o)
うーん!おーいしぃー!😍とかはやってたんですがお椀だのスプーンだの奪い取ってガジガジやりだすので…
ハイチェアには買った当日から既に歯型がついています🤣
イギリス?で離乳食中期ぐらいのものをテーブルに置いて赤ちゃんが自分の手で食べる方法があるらしく、これも試してみようかなーと検討中です。
体重は見本のように増えているのでそこらへんは心配していないのですが、偏食とかが心配で💦
今度近所の児童館に保健師さんたちが来てくれるのでそこでも相談をしてみようと思っています😆
内科の先生にはまだ1回食でお粥と野菜1品とかで大丈夫と言われました💡
焦りは禁物と思っていても「今日こそ!」と思ってしまうので私も気持ち入れ替えないとですね
(o´罒`o)
ありがとうございます!✨
まーなーはー
スプーン触りたがりますよねぇ‼︎
1本持たせてたりしました。
うちはずっとバンボであげてますがすぐ抜け出そうとするので手掴みの時以外はテーブルはずしてテーブルの上にバンボ乗せて食べさせてます。
体重順調なら安心ですね。
確かになかなか上手に食べてくれないと悩んだりもしますよね。
今は食べることの楽しさを伝えてあげる程度でいいと思いますよ。
私も食べないだろうなと思いながらもテンション上げて挑んでました!笑
今は喜んで早くバンボに座らせて〜て感じで近づいてきます。笑
miro
今日はもう私の指にのっけてあげてみたけどこれまた惨敗でした🤣
保健師さんとお話しする機会があったので聞いてきたのですが、完母の子は離乳食の進みが遅い子が多いのだそうです。
他のママさんのお話聞いてもうちの子と大して変わりなかったけど今はガツガツ食べる!とかで段々安心してきました(*´∀`*)
まーなーはーさんのお話もとっても心強いです!
ゆっくりゆっくり、あんまり頑張らないようにします😊
色々と教えてくださってありがとうございました
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
まーなーはー
安心できて良かったです😊
うちは混合だったので食べるようになったのも早かったのかもしれないです。
ミルクはまだ飲みますが母乳は出も悪くなったので8か月で卒乳しました。
その頃から少しずつ食べる量も増えたのでsakiさんのお子様も卒乳の頃には食べてくれるようになるかもしれないですね😄
慣れない育児色々悩みはありますがお互いゆるーく頑張りましょうね〜😊