
幼稚園のバスルートが遠く、通学が困難。交渉や転園を考え中。
幼稚園のホームページには園バスが通るルート(2023年版と書いていました)に私の住む町名が書いてあったのですが、いよいよ本入園という今になって実際は通っておらず、家から1.5キロほど離れている地点にしか園バスが来ないことがわかりました。
自転車を持っておらずまだ赤ちゃんの下の子を抱えて毎日3歳の子と雨の日も片道1.5キロ歩けるとは思えずどうするか悩んでいます。
皆さんなら園に交渉してみますか?諦めて仕方なくその地点まで通いますか?それとも転園を考えますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ゆい(27)
まだ交渉してないんですよね?
通るルートにお住まいの町があるなら可能じゃないかな?と思います!
早めに相談された方がいいですよ!
バス通の申し込みもまだなんですよね?

ミク
園に交渉はありだと思います!
うちの園ですと毎年廃止、追加のバス停あるので皆さん交渉してるのかなと思ってます!
-
ママリ
そうですよね。
相談はさせてもらっているので入園面接の時にバスの件はどうなっているか聞いてみたいと思います。- 7月5日

退会ユーザー
現在はその町の方がいないからバス通ってないけどいざ入園したら通ってくれるんじゃないかなと思いますが園に確認&交渉ですね!
過去に通ってたなら大丈夫な気がします💡
ルート変更が年度替わりだと大変ですが💦
-
ママリ
そうですよね💦
交渉してみます!- 7月5日

まぬーる
交渉は多少はありだとは思いますが、どうしても通らなければ、自家用車での送迎に切り替えるかたのほうが多いですね。
どのみち、体調不良で呼び出されたり、行事の時は園に出向かなきゃならんので、
車送迎が不可能なご家庭は、
徒歩圏内の園か、公共交通機関を使用できる園を選択される場合が多いですね…
-
ママリ
1月から今まで公共交通機関で片道40分かけて通っていたのですがバスになったら楽になれるからと頑張ってきたんです💦
交渉して難しそうならまたどうするか考えたいと思います。- 7月5日
-
まぬーる
ひえー!!お疲れ様です(ToT)
それは、、、それは、、
バス停をきちんと作ってあげないといけない案件のかたですよ〜😂
満3入園される前にわざわざ通ってきてくれる方に対して、入園するとなればどのようにビジネス展開するべきか、園側がわからないはずはないと思います💦
バス停を作って、乗っていただくことが1番です✨- 7月5日
-
ママリ
ありがとうございます😭
そして相談の結果なんと家の前に止まってくれることになりました!!!!!歓喜
くしゃがらさんが背中を押してくださったおかげです!
ありがとうございます😭- 7月5日

けー
交渉できると思います。
過去にバス停があったなら復活することはありえますよ!
-
ママリ
ありがとうございます!
希望はあるかもと思いつつ頑張って交渉してみます☺️- 7月5日

ママリ
皆さんのおかげで園バス家の前まで来てくれることになりました!
ありがとうございます😭
助かりました🥺💕
ママリ
バス通の申し込みしました。
すでにバス担当の先生にも直に相談させてもらっているのですが、「検討します」しか聞いておらず不安になってます😣
入園申し込みがもうすぐあるのでそれまでに結果が知りたいところです💦