※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめりん
妊活

採卵経験者です。卵の成熟度が低く、採卵するか悩んでいます。先生から3つの提案を受けています。他の方の経験を聞きたいです。

採卵経験者に質問です。

採卵のために点鼻薬+注射で卵を育てています。
土曜日受診した際にちらほら育っているのが左右合わせて5個ほどありました。
ただ成熟度?をみる数値が490程度で数に見合っていないと。
↑かなりわかりづらくてすみませんm(__)m
一個あたり300〜400の数値だと言われました。
ただまだ小さいので3日後の火曜日にと今日診察してきました。
そしたら20ミリ前後のたまごが5個ほどあったのに数値が460程度と下がっていました。

ここで先生から提案が3つ
①大きさはいい大きさだから採卵する。
②今回は諦める
③もう1日注射して明日また採血して数値次第で答えを出す
③に関しては次の日にぐんと上がる人もいるそうです

正直たまごを育てるための注射代も60,000円近くかかり、無駄にしたくないです…
でも採卵しても無駄になる可能性もある。


先生にも個数・大きさに見合っていない数値の人は結構いるんでしょうか?
とお聞きしたら多少低い方はもちろんいます。ですがここまで見合ってないのは…
と言った感じでした。

最終決定なのは重々承知です。


同じ経験の方お話したいです😭

コメント

ゆう

2度目の採卵の時が似たような感じでした。
8個くらい見えるけど、採卵日確定のための血液検査での数値は500ないくらいでした。
ただ、大きさ的には十分だからということで採卵しました。

結果、7個採卵、2個胚盤胞になりました。

1度目の採卵はきちんと1000超えの数値だったのでかなり不安でしたが、胚盤胞ができて安心しました🥺

  • うめりん

    うめりん

    回答ありがとうございます。
    待っていました( ; ; )

    7個採卵して全て成熟した?卵子でしたか?未熟とか空胞とか耳にしたことがあるので。

    • 7月4日
  • ゆう

    ゆう

    1つが未熟で破棄
    6つのうち受精したのは4つで、2つは上手く分裂せず止まり、2つが5日目胚盤胞になりました。

    • 7月4日
  • うめりん

    うめりん

    そうなんですね☺️
    なにもかも奇跡の連続ですよね。

    私の中では9割採卵する気持ちだったんです。


    ゆうさんのおかげでさらに決心がつきました!!

    • 7月4日
  • ゆう

    ゆう

    本当に奇跡の連続ですよね。
    1回目の採卵は数値はよかったけど、10個取れたうち5個受精、2個胚盤胞だったので、割合で言えば2回目の方がよかったですよ✨

    不安かと思いますが、きっと大丈夫です!ー

    • 7月4日