※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけねこ
その他の疑問

私立小学校の説明会の時の服装について質問です。お受験用の紺のワンピ…

私立小学校の説明会の時の服装について質問です。

お受験用の紺のワンピースは購入したものの、
普段ワンピースなんて着慣れないし、暑い時期なので、
紺のパンツスーツで行きたいななんて思ってしまってます😅

幼児教室からは、「説明会の時は皆さんそんなキッチリしてないから大丈夫よ!」と言われましたが、

実際のところどうなんでしょうか?

周りがみんな紺のワンピースの中、1人だけパンツスーツだとさすがに、、😅

最近説明会に参加された方などいらっしゃったら、ぜひご様子を教えてください😌

コメント

はじめてのママリ🔰

紺のワンピースが多いです。
お持ちでしたらお受験用で行った方がいいと思います。

わたしは子どもはまだ年中ですがもう髪は真っ黒ですしメイクもワンピースもパンプスもバッグもサブバッグもスリッパもネイル(手も足もなにもしない)も全てお受験本番スタイルで行きました。

備えあれば憂いなしです☺️

うちの子が受験する私立小学校はけっこうきっちりしている方が多かったですが、その学校のカラーによるかもしれないです。

  • みけねこ

    みけねこ


    ありがとうございます。
    髪は元々染めてないから大丈夫かな☺️
    髪型とかメイクって、どこで情報得てますか??

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まずはネットで調べて、上のお子さんがその学校に通っていらっしゃるママ友に教えてもらったり、個人塾にお世話になっているのでその先生にアドバイスもらったりですね。

    小受は親の情報戦なので、情報めっちゃ大事ですよ!

    • 7月4日
  • みけねこ

    みけねこ


    ありがとうございます!
    在校生のママ友さんがいらっしゃるのは心強いですね。どうやってお知り合いになるんですか?💦
    引越ししなきゃいけないくらいの遠さのところを受験するので、なかなかママ友にもなれなくて😓

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもたちは富裕層向けみたいなインターナショナルの幼稚園に通わせているので小受するご家庭は多いです。(そのままインター行く子もいますが進学先は様々です)

    うちも合格したら引っ越し予定です☺️
    ママ友さんのところは送り迎えで通われているそうです。

    うちは子どもたちが小さい頃は七田式に行っていて、七田はお受験塾ではないですが、小受の前段階で通われている方もいらっしゃるのでその辺りで聞いてみるのも手かなぁと思います。
    お金持ち(教育熱心なご家庭が多いので)が集まりそうなところなら小受の情報得やすいかなと思います。

    大手塾さんでも、横のつながりができたらいろいろ情報交換できそうですよね☺️

    • 7月5日
○pangram○

経験者ですが、私立なら完全に本番お受験と同じ服装をお勧めします。

そうでもない方のほうが、かなり浮くと思います。

ほぼ全員が、ママは紺色のワンピース、お受験本番に使うようなメインバッグ、サブバッグ、紺色のスリッパ、パンプスです。

着慣れなくても暑くても、キッチリされてる方がほとんどなので、浮かないようにされたいならば、本番の服装一択です😉

  • みけねこ

    みけねこ

    ありがとうございます!
    がんばって紺のワンピースで行ってきます☺️

    • 7月4日
咲や

近所に私立小学校があり、時々受験生の保護者や在校生と思われる保護者を見かけますが、受験生と思われる親子は皆お受験スタイルですね
在校生の保護者もお受験スタイルではないですが、お受験的な服装が多いですよ

  • みけねこ

    みけねこ

    そうなんですね😳在校生の保護者もですか💦
    入学するとなったら服を一掃しないとかもです😂

    ありがとうございます!!

    • 7月4日
  • 咲や

    咲や

    私が見かけた保護者で徒歩通学に付き合っている人は比較的ラフでした
    車送迎も多分ラフじゃないですかね🤔
    車しか見えませんが😅
    スクールバスもある学校で、スクールバス1時間とか乗っている子は寝てますね😅
    授業参観らしき感じはモノトーン系のスーツという感じでしたよ

    • 7月4日
  • みけねこ

    みけねこ



    ありがとうございます😊
    参考にさせてください✨

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

地方の私立だと、説明会はパンツスーツやビジネススタイルの人が3-4割だったりするみたいですね。

私も備えあれば憂いなしというタイプなので、お受験スタイルで参加されることをお勧めします。

たまに説明会の案内で「平服でお越しください」と記載されていることもあるので、その場合はパンツスーツやビジネススタイルで行っても大丈夫かと思います。

  • みけねこ

    みけねこ


    コメントありがとうございます!
    あー、、その記載はなかったです😂笑
    でも、いわゆる頭のいいところの私立ではないので、そこまでみなさん気合入ってないような気も、、😂😂笑

    お受験スタイルで行ってみたいと思います😌

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

私立小学校に入学させましたが
季節関係なく紺のワンピースで行ってましたよ☺️☺️

子供も親も学校に行く時はお受験スタイルです!

  • みけねこ

    みけねこ

    ありがとうございます!!
    今日紺のワンピースで行ってきました☺️✨

    • 7月6日