※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

脱衣所に窓がないのは変ですか?旦那が窓つけたがりません

脱衣所に窓がないのは変ですか?
旦那が窓つけたがりません

コメント

ままりま

湿気の心配はありますが、通気が良さそうなら窓要らないかもしれないですね。

前に住んでたアパートで脱衣場の窓から覗かれた事があったので、付けなくていいなら無い方が私は良いと思います😅

きーまま

まだありますが空けたことないです😂なくてもいいと思います😌

初めてのママリ🔰

変ぢゃないと思いますよ〜!
家それぞれです!
ただ昼間でも暗くなるので電気必須にはなりますね💡 ̖́-
開閉すること無いだろうということで、うちは光を取り入れる為だけに洗面台より上に横長の曇りガラスのFIX窓にしました!!

はじめてのママリ🔰

ありますが使ったことないです!

たろ💚

ありますけどその前にどどーん洗濯機、乾燥機が立ちはだかってる状態です🤣こんなんならいらないやん!って思います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗濯機、洗面所、脱衣所が一緒の空間なんですよね、北側でくらいでしょうか、、

    • 7月4日
とりあ

うちもないですよ😄

隣の洗面所とお風呂は開かない窓があるので、全然暗くないですし困ってません😄

基本脱衣所のドアは開けっ放しなので湿気も気にならないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脱衣所、洗面所、洗濯機置いてあるところ全部同じなんですよね、、

    • 7月4日
  • とりあ

    とりあ


    なるほど、ということは2畳か3畳ありますかね?

    であれば窓欲しいですね😂

    方角にもよりますが、基本薄暗い感じになってしまいそうです💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3帖かな?
    細長く小さい窓でもいいからあったほうがいいですよねー

    • 7月4日
  • とりあ

    とりあ


    他の方のコメント見ました、北側なんですね。

    脱衣所と繋がっているお風呂場と、反対側のお部屋や廊下には窓つけますか?

    そこに窓があれば多少は光が入ると思いますが、北側なら一日中薄暗いと思います。

    • 7月4日
ma

我が家、ランドリールームに小窓あります。

うちの場合は空気の入れ替えにあってよかったです。
北側でちょうどカーポートの位置ですが、明かり取りと旦那が出かける時忘れ物を渡すのにちょうどよいです😂

同じく洗濯機、乾燥機、洗面所、脱衣所が一緒の空間で
窓あっても電気つけること多いですが、これで窓なかったらいよいよ独房ばりに真っ暗だっただろうなと思います😅

deleted user

洗濯機、洗面所、脱衣所が同じ空間ですが窓ないです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どっち側についてますか?北側はやっぱりくらいですよね💦

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ついているというのは…🤔

    東側でも隣の建物があるので暗いは暗いですけど、お風呂場の窓から光は漏れてきてます!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

全然良いと思いますが単に暗くなるので💦
換気よりも暗さだと思います。隣の部屋が開けっ放しでそこが明るくてついでに明るいとかならいいと思います🫢
洗面やランドリーは絶対に自然光ある方が爽やかです😅

はな

アパートで今2畳の脱衣洗面(洗濯機一緒)ですが、窓なしで特に不便してないです。

なので窓あっても開けることはないなーと思って、灯り取りだけ考えてFIX窓にしました。北側です。
高い位置に曇りガラスで、覗かれる心配ないようにしてます。
ハウスメーカーの人から、お風呂の換気扇で脱衣所まで十分換気されますよって言われました。

もこもこにゃんこ

窓ないです。
お風呂に窓つけてドアを透明にしたのである程度光は入ります。
特に問題ないです。

まー

つけてませんよ!
つける他必要性を私も感じないです!

moony mama

湿気対策できるなら不要だと思います😊