![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるよし
タイミング法だと1個または2個の卵を育てるために丁度いい薬の量を見定める必要があります。
一方、体外受精だとたくさん育ててたくさん卵が採れれば良いのでたくさん薬を使うことができるので卵胞は育ちやすいですよ!
はるよし
タイミング法だと1個または2個の卵を育てるために丁度いい薬の量を見定める必要があります。
一方、体外受精だとたくさん育ててたくさん卵が採れれば良いのでたくさん薬を使うことができるので卵胞は育ちやすいですよ!
「不妊治療」に関する質問
出産予定日ってどっちですか? 不妊治療していたので排卵日は確定です。 でも胎芽の大きさを見て予定日修正が入り、4日早まりました。 確定してない時に胎芽の大きさ見て決めることはよくあるけど、確定してて修正が入…
二人目について旦那と意見が合いません。 旦那は双極性障害という持病があります。 鬱と似ているのですが別の病気です。 結婚前に、1年以上休職しそのまま仕事を 辞めました。 実質解雇です。 計2回休職してます。 普…
妊娠中からレスで、妊娠も不妊治療にてできました。 友人から、 2人目どうするの? はやくつくらないとだよ、 としつこく言われて、 上記のことを説明したら、 女らしくしないと〜、 レスは女性らしくないからだよ、 …
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その体外受精時の卵胞は小さくてもいいのでしょうか😣?
また費用は病院にもよるかもしれませんが、どのくらいでしょうか?
はるよし
体外受精のときは排卵するギリギリのタイミングを狙って排卵するので1.8cmくらいで採卵になりますよ
保険適応になってるのでどこでやっても値段は同じです。
使う薬によって異なると思いますがおおよそ30万あれば足りると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
では、卵胞18mmぐらいないとできないってことでしょうか😥?
体外受精はやっぱり値段がしますよね💦
はるよし
そうですね!
ただタイミングの場合の5倍近い単位数を注射するので一気に育ちますよ!
私も1度も排卵までいけたことなかったですが体外受精では27個採卵できました!
体外受精も保険適応になっているので限度額証も使えるしかけていれば医療保険の日帰り手術として保険金も出ます!
お金の面に関しては今までよりずっと手頃になってると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️