※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6歳以上で熱性痙攣起きた場合どうしたらいいんでしょうか?💦

6歳以上で熱性痙攣起きた場合どうしたらいいんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

初めてであれば救急車じゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳の時に熱性痙攣経験してます!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、10歳ですが…先程、熱性痙攣なりました💦

    何か検査したほうがいいのでしょうか?😱

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳で初めてなんですね!
    びっくりしましたね。
    10歳のお子さんなら、検査した方が良いと思います。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしました💦

    ちなみに、検査っていうものは…
    小さなかかりつけ医でもできるんでしょうか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ医からの紹介になると思います!
    かかりつけ医から検査を勧められるか、すすめられなければ紹介を希望しても良いと思いますよ。

    • 7月5日
ママリ

友達の子供ですが、検査しててんかん診断されてました💡
6歳以降で起こすなら検査した方が良いと言われたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    ちなみに、大きな病院で検査したのですかね?

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    総合病院行ってました!
    MRIしてました💡

    • 7月4日