※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動カウンターのやり方が分からず、胎動のカウントに不安を感じています。波が落ち着くまで1回としてカウントするのか、正しいやり方がわからず悩んでいます。

胎動カウンターの仕方が分かりません💦

今日健診で言われて初めてしてみました。
うにょうにょ〜とした連続した動きや小さい動きはカウントしないにしても3~4分くらいで10回動いてます。
でも、動かない時はほんとに動いてないし…🥲
今回たまたました時に動き出しただけで、いつもずっと動いてるわけじゃないんですがこれで大丈夫なんですかね…。全く動かない時はないですが、気付いたら「あれ、胎動あったっけ?」みたいなのはよくあります😭

うにょうにょ〜という感じの波が落ち着くまでで1回でカウントしてますか?
やり方も分からないし、なにが正解かわからなくて…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

どんっ!(パンチ、キック)
で1回にしてました。
カウントよりも動いてるかが大事なので、うにょうにょでもしてたらカウントしません。
カウントした紙提出しろとかいう医院ならテキトーに書いて出します。
あくまでも赤ちゃんが生きてるか、元気かどうかのチェックなので、今何回?とか気にすることないですよ😊
しばらく胎動感じてないな?って思ったら測ってみて、それでも感じなかったらすぐに病院へ行ってください。