※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡mam(2ヶ月)
妊娠・出産

胎教について質問です。胎教CDや読み聞かせの本はいつから始めるべきでしょうか?現在12wなのですが、まだ早いですか?

胎教についてお聞きしたいです。
胎教CDや読み聞かせの本などがありますが、胎教やられていた方はどれぐらいの時期からやっていましたか?
そもそも胎教はやったほうがいいですか?
現在12wですが、まだ早いですか?

コメント

てるてる・*・:≡( ε:)

胎教は、お母さんがリラックスするためのものと割り切って、好きな音楽を聴いてリラックスしていいホルモン出してました笑

なんだかんだ育てやすい赤ちゃんで生まれてきてくれたのでよかったんじゃないかなって思います。

絵本は意味があるんだろうかって謎でしたが、もっと読んでおけばお母さんの練習になったのかなってちょっと後悔。
未だに私は絵本に馴染めずにいますを

tae451

胎動を感じた時期からやってました。
といっても「胎教!!」って思ってやるのではなくて、生まれたらこんな歌を歌ってあげたいなとか、こんな絵本を読んであげたいなと思いながら。
もともと好きなクラシックや洋楽を聞いたり、性別が女の子とわかってから絵本は「Someday(邦題は『ちいさなあなたへ』)」というものを読んでました。
胎教って効果のあるなしが議論の分かれるところなので、ご自身がお好きなものをリラックスしながらで十分だと思いますよ😊
12wからだと習慣づけられて良さそうですね♪

ちたひょん

28wより以前は赤ちゃんに聴覚が無いので意味がないそうです。ただ、好きな音楽をきいてリラックスしたりするのは大切です(^^)
28w以降は赤ちゃんも聞こえるようになるので話しかけたり、絵本を読んだり歌をうたったりと、お母さんの声を届けるのが一番の胎教だそうです(*^^*)
妊娠中お風呂でよくお腹の赤ちゃんに聞かせるように
ゆりかごのうた
オーバーザレインボウ(曲名合ってるかな?w)
を歌ってたら、
産後、泣いてるときに歌ったらぴたりと泣き止みましたよ♪