
年少クラスに通う子どもが保育園に行くのを嫌がり、毎日泣いている悩みです。異年齢保育になり環境が変わったため、慣れるまで時間がかかっています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
保育園着いてからの行き渋りが続いています💦
3月生まれの今年から年少クラスです。
2歳児クラスまでは教室の前まで一緒に行ってたんですが、年少からは靴箱のところでお別れです。
ここ2ヶ月ぐらいママがいいと足にしがみついてグズルか少し戻ったり抵抗するのが毎日続いて大変です💦
家出るのはスムーズにいくし、到着して入り口まではちゃんと一緒に着いてくるんですがその後靴を脱ぐところからぐずり、いつも先生に宥められ迎えに来てもらってます💦
正直、みんなスムーズに登園できているのを見て羨ましいです😔
一歳児クラスから預けていますが、今まで行き渋りはそんなにありませんでした🥲
ただ4月から異年齢保育になり年少から年長までがグループに別れて過ごす感じで環境は変わりました。
もう慣れてもいいような気もするんですが…💦
同じ感じだった方いますか?その後どうですか?
- まー(4歳11ヶ月)

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちも今でも行き渋るし、保育園着いてからも離れないことが多いです💦この間は結局乗り気になれないまま、久しぶりに泣かれて、後ろ髪引かれながら仕事に向かいました😭
行ったら行ったで楽しんでるんですけどね・・・
何のアドバイスにもならないコメントですみません💦
コメント