![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら一度受診すると思います。
比較画像?を準備してから行きます。(伸びてない時期の写真と今の写真)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この写真だと少し長いように感じますね。
一度受診してみた方が良いと思います!!
何もなければそれで安心なので😌💕
-
はじめてのママリ🔰
少し長いですよね💦お返事ありがとうございます。受診してきます。
- 7月4日
![もやし🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もやし🔰
私も上の回答の方と同じく受診します。
なにも動かず様子見だと、モヤモヤすると思うので...
私自身も息子が9〜10ヶ月頃、頭の形と大泉門の閉鎖が気になりかかりつけに相談→
確かに大泉門は閉じていそう、おそらく問題ないがお母さんが気になるのならと大学病院に紹介状→
大学病院での触診と頭囲の計測。CTの必要はなく念の為のレントゲン撮影→大泉門は閉鎖しているが、頭の形も個性の範囲内だろうとのことでした。
外科手術の検討が必要かどうかはすぐにわかるようで、その他は心配があれば発達の経過観察をしていくケースが多そうな雰囲気でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます。見るたびモヤモヤしていたので受診してきます。ありがとうございました。
- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。病院受診してきます。