※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぴん
子育て・グッズ

ミルク寄りの混合授乳で、母乳量が少ない状況。夜間の授乳やお風呂後の授乳について悩んでいます。日中泣いたら授乳することや、授乳回数や時間の違いについても教えてほしいです。

ミルク寄りの混合、または缶ミの方の授乳感覚と量を教えていただきたいです!

現在ミルク寄りに混合で、三時間後の授乳。母乳は、12gしか出ておらず、毎回ミルクを60足してます。
今日の1か月検診では、3660gになっていて、一日47gの増えでした。

夜間は泣いたらあげるでいいよと言われたのですが、
寝る前てみなさんミルクの量増やしてますか?

日中泣いたらあげるにしていますか??

泣いたらあげるだと、毎日の授乳回数や時間が違うとお風呂はどうしていますか?
今はお風呂の後に授乳しているもので気になりまして、、

教えていただきたいです🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の頃はミルク寄りの混合でした!母測も同じくらいです。
生後1ヶ月入った頃は母乳+90-100ミルク足してました。泣いたらあげる(しょっちゅう泣いてるので3時間を目安)寝る前も同じ量です。お風呂は夕方頃授乳した1時間後に入れてました。その時間が一番機嫌がいいので!
でも、とんぴんさんはミルク+60で47g増えているのであれば母乳もう少し出ているのではないでしょうか?

  • とんぴん

    とんぴん

    コメントありがとうございます😊

    母乳、、母測すると絶対10gなんです…
    張ることもなく、出てるか分からず、、

    私も47g増えてびっくりですが…

    • 7月4日