※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども用口座に入れておくメリットはありますか?将来の学費などに使う際に便利でしょうか?

児童手当や子どものお祝いなどでもらったお金って、子ども用の口座に入れたりしてますか?
いずれ必要な時は学費などに使うことになるかなとは思うのですが、子ども用の口座にいれておくメリットってありますか?

コメント

ママリ

児童手当は教育資金用の私の口座に入れています。
お祝いやお年玉は将来子供に渡したいので子供名義の口座に入れてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんに渡す予定で貯めてらっしゃるんですね!
    コメントありがとうございます😃

    • 7月3日
こころ

お祝い金や児童手当は子供の口座には入れてません。
子供の口座は小学校になってから私と一緒に子供が管理しています。
お年玉を貯めたりなどしてます。
お金の勉強をして欲しいと思い始めました。

学費に使うなら親の口座からですし、子供の口座にするメリットは特にないのかなと思います。
使いにくいくらいですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の勉強のためにはいいですね!
    親が子のために使うんだったら、子どもの口座に入れておいてもメリットないですね😅

    • 7月3日
  • こころ

    こころ

    子供のお金と思うとおろしにくいので使わないというメリットはあるかもしれないですね😊

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、それはメリットかもしれませんね😃おろしにくいから貯められるかも!!

    • 7月5日