
検診が長く感じて不安。胎動もなく、信じてはいるけど不安。安産祈願後、SNSに写真載せるのも躊躇。同じような方いますか?笑い飛ばしてください。
前回の検診日が1月13日(丁度14週になった頃)で、それまで2週に1回だったのに先生から「次は4週後ね」と言われそわそわ待ち続けてようやく今週の木曜日が検診日です…😭
お腹も出てない、17w3dで胎動もなく、本当に大きくなっているのかと不安な日々でした。
きついつわりがあるくせに何故か妊娠している実感が全くなく、生理が来ていないだけで日常と変わらずって感じなので、ふとした瞬間にとても不安になります。
赤ちゃんのことは信じているんですけどね…。
この間の土曜日に安産祈願を済ませたのですが、「検診で無事を確認するまでは」と何の気無しにSNS等に写真を載せるのも躊躇われてしまい…。
考え過ぎだな、と自分でも思います😅
同じような方、おられますか?
どうかこんな私を「考え過ぎだよ〜」と笑い飛ばしてやってください🙇
- はる(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
17週ぐらいだと私もお腹出てなかったですよー☺️
胎動も大体の人は20週〜25週ごろに感じるそうです!
私は胎動があってもお腹が出てきても本当に自分が出産するの?ってなんだか他人事のように思ってしまうことあります😅
楽しみな反面、不安もありますよね(>_<)

RIi
こんにちは☆
私も今17wです(∗•ω•∗)
もしかして予定日も近いかもです😌
私もかなさんと全く同じで
胎動もまだ…毎日不安です😢💦
検診4週間…長いですよね😭
いろんなこと考えてしまいますし…
早く胎動感じたいです😢
少しでも安心したいですよね😭
赤ちゃんさえ元気に育ってくれればそれでいいので、不安ばかりかもしれないですけど赤ちゃん信じて頑張りましょう😣💓
-
はる
わ、ほんとですね😍というか今プロフィール見せて頂いたんですが一日違いです!笑
私14日です😂
4週間って長いですよね…2週に1回だった頃もまだかな〜とそわそわしてたけど、今となってはすぐに見てもらえていい時期だったなあなんて思います(笑)
そうですね、先生の「順調ですよ」が聞けるまであと少しなので赤ちゃんを信じて乗り切りたいと思います😭
コメントありがとうございました🙇💕- 2月6日

退会ユーザー
お気持ち凄く分かります😣😣
私は初診の時から、
月一(4週間後)検診で、
つぎの検診が待ち遠しい反面、
不安で不安で仕方ない日々でした。
17週目の時は、
私も胎動はまだありませんでした。
悪阻は5週目〜18週目迄あり、
毎日気持ち悪く、
正直心が折れそうになり、
今思えば若干情緒不安定😣
だった気もします。
お母さんが弱気になってはダメ‼️
と、ゆうのは分かってるんですが、
妊娠している実感がなくて、
ホントにお腹の中に居るのかな😭⁉️
と、何故か不安ばかり...
友達ママに毎日の様にメールをして、
励ましてもらったり、
旦那は私とは真逆の性格で、
ポジティブ人間なので
支えてもらい励ましてもらいの日々で...
悪阻がある‼️ヒドい‼️
って事は、
スクスク赤ちゃんが成長してる証拠❤️
と、友達からも言われていたので、
急に『大丈夫だッ』と思うのは、
難しかったですが、
徐々に、
『赤ちゃんも頑張ってるから、
私も自信持たなきゃ』
と、ゆう気持ちになり、
不安がってると、
赤ちゃんにも
気持ちが伝わりそうだったので
少しずつですが、
気持ちを切り替える様になりました✨
それと、
友達からよく言われてたのが、
『お母さんが心配性なら、
きっと赤ちゃんはそれを察して、
自分が強くならなきゃ‼️って思って、
お腹の中で強く生きてるに違いない』
って言われました😆
お母さんは、
僕・私が守るよ💓ってゆう意味で...
4週間後は、
本当に長く感じますが、
先生からの、
『大丈夫、順調ですよ🎵』
の、言葉を聞くと
本当にホッとしますし、
安心出来ました✨
大丈夫👍✨
かなさんのお腹の中で、
スクスク育ってます❤️
お互い、
マタニティライフ☆を、
思い切り楽しみましょう🎀
長くなってしまい、
ゴメンなさい💦💦
-
はる
申し訳ないです、間違えて↓に返信してしまいました😭
失礼致しました🙇- 2月6日
-
退会ユーザー
いえいえ☺️👍✨
検診は本当病院によって様々なので、
私もビックリしました‼️
ちなみに今もまだ月一なので、
次回の検診は今月末...まだ先です😅
まだ、
毎日が絶好調‼️‼️
って訳じゃないので、
頭では分かっていても、
なかなか気持ちが追いつかなくて、
余計不安になり、
色々考えてしまいますよね💦
励まされても、
『そんなん、分かってるよ💥』
って、
少しイライラしてしまったり...
私もかなさんと同じで、
『こんなお母さんで、ゴメン😭🙏』
って感じでした...笑
それでも、
私を選んでくれたんだから、
よっぽど私の事が好きなんだぁ👶🏻💓
と、無理矢理⁉️笑
ポジティブな考えをしてみたり😁
今も、
お腹の中で、
『ママぁ〜、大丈夫だよぉ』
って言ってくれてるはずですッ👍✨
それと私の場合、
胎動を感じ始めたのは、
20週目辺りからでした🎵
悪阻の期間もそうですが、
胎動を感じるのも、
ホント人それぞれなので大丈夫です😊
少しでも、
かなさんが救われてくれたり、
大丈夫✨
って思ってくれれば嬉しいです❤️- 2月6日

はる
病院によっては初診から4週に1回なんですね😫より不安だったかと思います💦
安定期に入ってすっぱり体調がよくなるわけじゃないので辛いですよね…少しずつよくなって今では体調のいい日の方が多いですが、本調子じゃないのでやはりいつでもアンニュイというか何かが常に引っかかっていて…早く解放的な気持ちになりたいです😭
つわりがある時は赤ちゃんも元気な証拠よ、って病院で私も励まされましたが、しんどすぎてそれどころではない…って感じでした(笑)こんなお母さんでごめんよ〜って感じです😰
お母さんが心配性なら自分が強くならなきゃ…!!
とってもいい考え方だな〜と思いました😂💕
私が守らなきゃいけない小さな命だけども、同じように守ろうとしてくれているならとっても健気で勇気づけられます😊✨
とんでもないです、こんなネガティブな私を根気強く励まそうとしてくれている気持ちが伝わってきてとっても嬉しかったです!!
ママリで凹むことがあったので余計に救われました😢
本当にありがとうございました🙇

ロディ
予定日同じぐらいですかね☆
私も4週に1回の検診が待ち遠しくて、次はバレンタインデーに初腹部エコーです(^^)
経膣エコー苦手です(o_o)
お腹はちょっと大きくなりましたが、胎動ないし心配ですよね。。
初マタで余計にいろいろ心配なのですが、お母さんって産む前も産んでからも心配なのかなぁと感じます^ ^
-
はる
きっと同じぐらいですね💕
7月14日です😊
腹部エコーは前々回からして頂いてるんですが、お腹の上から見れるならもうずっとそれでしてほしい!って思いました(笑)経膣エコーは慣れたっちゃ慣れたけどあんまりぐりぐりされると流石に痛いので私もあまり好きじゃないです😰
ほんと、初めてのことばかりで戸惑います😅
きっとそうだと思います、産んでからもあれこれ心配事は尽きないでしょうね😂
お互い頑張りましょうね💕コメントありがとうございました🙇- 2月8日
-
ロディ
私は7/17です^_^
良いですねぇ、私もお腹の上から見れるならずっと腹部エコーが良いです☆
痛かったり冷たかったりで(o_o)
はい、お互いがんばりましょう☆- 2月8日

久しぶりのママリ
わたしもかなりの心配性のネガティブなのでお気持ちわかります(;_;)
前の方の励ましの文を読んでとても心に響きました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚散々心配していても赤ちゃんはお腹の中で元気に成長しようとしてるのをエコーで見ると涙が出るくらい感動します😢💓こんなママでごめんね~😭もっと強くなるからね~って😣毎回思うのですが健診が終わると1ヶ月間がとても長く感じて正直かなり辛いです😭
だけど、、わたしと同じ気持ちの方もいると考えるとほんとに心強い気持ちになれるし赤ちゃんの為にもっと気持ちを少しでも気楽に・・・と思えるようになりました🙌❣️
予定日近いのでとても親近感湧きます💓
お互い赤ちゃんのためにも少しでも不安な気持ちを取り除いてマタニティ生活を過ごしましょうね(˶ᵔᵕᵔ˶)
長文失礼致しました😣💭
-
はる
ね、辛いですよね😥
きっと胎動を感じられたら感じられたであれ!?今日胎動ない!とかなってるんでしょうね…ほんと生むまでも生んでからも心配事は絶えませんね😅笑
こんな風に思ってるの自分だけじゃないんだ〜と不安を共有できるだけで、とても心強いですよね😚ことりさんとは予定日も近そうですし、余計に💕
私は今日、ようやく、検診日なので少し不安から脱却できそうです😌
お互い頑張りましょうね💕💕
コメントありがとうございました😍- 2月9日
はる
anさんも出てなかった方なんですね😊こないだの安産祈願で一目見て妊婦さんだとわかる方が多かったので、少数派なのかな…とまた不安になっておりました💦笑
早い方は私と同じ週でも感じると仰っていたので、とても
羨ましいです😂
その気持ちとてもわかります!本当に私が産むの?鼻からスイカ出す思いをして母になるの?この私が?って感じです(笑)
不安ですが、こうやって気持ちを共有できるだけで気持ちが楽になります🌟コメントありがとうございました😍