※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食と同時にスパウトマグを使うか、コップかストローを先に使うか悩んでいます。

離乳食と同時にマグの練習も始めましたが
みなさん、スパウトマグ使われてましたか?

私が持ってたやつは
哺乳瓶の乳首の硬い番って感じで
わざわざ練習いるかな?と感じて。。
いきなりコップのマグ使われた方いますか??

またコップかストローどっちが先なんですかね🥹

コメント

🌼

我が家の場合ですが…
スパウトマグは私も使い方?教え方?わからず2人ともストローマグからやりました。
でもストローマグも上手く使えず、紙パックストローでちょっと押してあげて飲ませてたらストローのめるようになりました💦

コップは気づいたらできるようになってましたがまだ5ヶ月のときはコップの水バジャーとやってました😫

まい

スパウト使ってないです😄
いきなりストローとコップを使ってます。

口の発達的にはコップがいいとされてますが、ストローのほうがママは助かるのでストローが先の人も多いです。

うちは上の子がコップが先(ストロー嫌いだったので)、下の子はストローが先でした。

はじめてのママリ🔰

スパウト使ったことないです。
うちはコップもストローも同時に始めてます。
離乳食の時にはコップ、普段の水分補給(特に出先)はストローです。

やま

最初はスパウトで麦茶あげてました!
そしてパックの麦茶をストローであげたら飲めたので、ストローマグになり、コップ飲みはたまに私が持って傾けて飲ませてました。
やっとコップ飲み1人で上手に飲めるようになりました!
コップとストローどっちが先がいいかはわかりませんが、うちはストローが先でした!

りん

スパウトは上手く飲めず、ストローマグからしました!
まだコップ練習してなくて、8ヶ月なったので、そろそろ練習したいなと思ってるところです😣

ちゃむ

スパウトマグ使ったことないです!
先コップ飲みの方がいいみたいですがうちはコップ飲みだとずっと付きっきりでいないといけないのが嫌でストロー先にしました!
コップ飲み全く練習してませんが1歳すぎた頃に自分で親の真似して飲めるようになってました!
ストロー飲みするならマグではなく紙パックから練習した方が早く吸えるようになりますよ!
(娘さんがストローをくわえたらお母さんがパックをおしてだしてあげる感じです!)

ママリ

みなさまありがとうございます!参考にさせてもらいます☺️🫶