※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が熱を出し、一時的に元気になった後に再び熱が出ています。これまで繰り返し病院に行っているが、今回の状況でどうすべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

みなさんなら病院連れてくかどうしますか?

先週水曜日の夜に4歳の子が発熱しました。
翌日の木曜には下がっていたので保育園に登園、昼頃熱があるとことで呼び出しがありお迎えいきました。
その後家では元気で熱もなく、食欲もありました。
そして翌日の金曜日は熱もなく元気だったため、保育園へ行き一日行って来れました。

このまま良くなるかと思ったら土曜また熱が出て家で安静にしてました。日曜も熱は下がりませんでした。

月曜の今朝、熱は下がってましたが咳がひどかったのとちょっとだるそうだったので念のため保育園は休みました。

前置きが長くなりましたが、水曜日に発熱してから間の金曜日では元気になっていたのにまたぶり返したような感じで今に至ります。

5月半ばから保育園の洗礼をあび、何度も保育園をお休みし病院に行っていますが、いつも4日間高熱のままなら検査をしたり抗生剤をくれたり、という感じです。

なので今回みたいな場合は途中よくなってるからどうカウントしていいものかなぁと思いまして…

みなさんならどうしますか?
ちなみに元気もあり、食欲はいつもほどではないですが一応食べますし、水分もとれてます。

コメント

あやの

恐らく、しっかり治りきらずに登園してまたぶり返して…を繰り返しているのかなあと思います🤔
私なら、熱が上がったり下がったりを繰り返し咳も出ているなら一応病院へ行くか、解熱後も念のため1日くらい様子見で休ませて大丈夫そうならいかせます🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    そうですね😣
    ちょっと様子みて病院行ってこようかと思います💦💦

    • 7月3日