※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

ずーっと喋ってふざけてなかなか保育所の準備しないんですけど、どうしたらいいですかねー❓

ずーっと喋ってふざけてなかなか保育所の準備しないんですけど、どうしたらいいですかねー❓

コメント

イリス

「時間になったら先に行くからね〜。保育園行きたいなら二人で行きなよ〜。ママ知らないからね〜。あ、保育園行かないで会社行けるなら時間余っちゃうかな〜❓コーヒーでも買っちゃおうかな〜」です。
朝から優しく付き合ってる余裕なんてない。

  • ママ子

    ママ子

    ないですよね💦今朝も先に車乗ってるからねっていったら、待って待って!ここにいて!じゃあ、早くしてのバトルがけり広げられてました笑

    • 7月3日
ママリ🔰

時っ感タイマー取り入れるのはどうでしょうか?
残り時間が目に見えるし、療育とかでも使われてるものです☺️

  • ママ子

    ママ子

    なんですかそれ!そんなのあるんですね!

    • 7月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    これです!
    うちも6歳の上の子はよくこれで動かしてますよ🤭
    4歳頃から使ってますが、今は残り時間を見ながら動けるようになってます笑

    • 7月3日
  • ママ子

    ママ子

    これ良いですね!わかりやすい!長女には使えそうです!
    しかし、そもそも時間を守るという認識がない次女はどうしたらいいでしょうか😅笑笑

    • 7月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まずは時間を守ることが何故大切なのかをお話されてみるのはどうですか?☺️
    あとは長女ちゃんがタイマー使って動いてたら刺激されて動くようになるかもです✨

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

放置です。
時間になったら家を出る。
準備が終わっていようが終わってなかろうが。
そして保育園で困ったら困ったで良いです。
それが勉強です。
準備をしなかったらどうなるのか身をもって経験させたほうが頭でも体でも深く理解できます。
困るのが嫌なら自分でしっかり準備をする。

親はサポートはしますがそれ以上はしませんし、忘れ物を使用が親の責任ではありませんからご自分でやってくださいがうちのスタイルです。
3歳以上からはそのように育ててます。
まだ1番末っ子は自分ではできないので私がカバンの隣に用意してカバンに入れるというのは1歳の末っ子にさせてます。

あとは子供たちの好きな音楽でタイマーをかけておいて〇〇の曲がなったらお家を出る15分前だよ。だからその音楽が鳴ったときに保育園の準備が終わっていないならばやったほうが良いよ。
と音楽で体感的に時間を理解させてます。

  • ママ子

    ママ子

    音楽はノリノリで準備できるしいいかもですね^_^

    • 7月3日