![しゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の赤ちゃんが2時間ごとに授乳を欲しがり、飲む量が減り、飲ませるのが難しくなっています。助産師のアドバイスに従った結果、疲れや後悔を感じています。元に戻るか不安です。
今日から生後3週間目になる子を育てています
ほぼ完ミなんですが
80から 100飲めるようになって
3時間から長くて4時間間隔だったのに
2時間になったばかり〜2時間半 くらいで欲しがるようになってから
助産師にも言われたので普通に欲しがってたら
80や60とかであげてましたが
間隔短くなったことにつれて
当たり前に2時間ぴったりとかで欲しがるようになり
寝不足につながってかなり辛いです。
しかも前まで3時間以上の間隔で
100飲み切ってたのに
2時間間隔になってから100のうち、30残りなどが普通になってしまい、
なんか前よりも悪くなってる気がします🥲
間隔短くして逆にしんどくなったし
本人も残すの当たり前になって
2時間が当たり前になってるので
なんか最悪で🥲
吐き戻しなどはありません
ただ、かなりマイペースで
50行ったら120%まず拒否して
一回ゲップしてから 半無理やり口にさせないと
寝落ちしかけてて飲めない子です。
でも半無理やりやってないと飲み続けられず。
((飲み続けはするんです。 それでやっと飲み切るか30残すかって感じで。
なんか助産師さんの言うこと聞かなきゃよかった では無いですが…
後悔とゆうか、やられた感があって🥲
これ元に戻らないんですかね🥲
- しゃん(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ぽんぽん🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん🧸
うちも最近までそんな感じでした🙈
生後1ヶ月でRSにかかり、50飲んで終わり、2時間してまた50飲むって感じでトータルも頑張って580でした。
今、生後48日でやっと110飲みきれるようになりましたが、ムラがあります🫠
しゃん
そうなんですね😖
寝不足辛く無いですか?😞
ぽんぽん🧸
すごく眠かったです😇
だから寝ながら飲んで止まった時は頑張って起こしてました💦
それでも60であぁ…また2時間後かと思ってました😢