※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の夜間授乳について、母乳メインを目指す方はどうしているか悩んでいます。夜は3時に起こして授乳しているが、朝方まで寝かせると母乳が心配。日中は頻回授乳しても大丈夫か心配です。

生後1ヶ月、夜間授乳どうしてますか?
よく、生後1ヶ月過ぎたら無理に起こして飲ませなくていい、と聞きますが、完母や母乳メインを目指してる方は、どうされてますか??

夜間早く寝る子で、22〜23時頃寝て、3時頃に起こして授乳してますが、うとうとで起こすのも一苦労、飲み終わったら早々に眠りについてます😅
起こさなければ朝方5〜6時まで寝てくれそうなんですが、そうなると母乳も出なくなっちゃうのかなぁと悩んでます💦💦
私としては長く寝てくれるとありがたいんですが、母乳のために、とわざわざアラームかけて起きて、子供も起こしてる感じです😂

夜間、21〜23時の授乳を最後に、次は5〜6時、日中はなるべく頻回授乳、でも母乳保たれますかね??

コメント

ママ

子供てきには体重増えてたら大丈夫。

おっぱい的には個人差あるかもですが、3ヶ月に21-9時まで夜通し寝てましたが授乳量は大丈夫でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとせめて1ヶ月は夜間起こして授乳させたほうが良さそうですかね〜😭😭

    • 7月3日
はじめてのママリ

うちの子も寝る前の23:30頃に母乳を飲んでずっと寝続けて朝の5時にお腹空いておきます💦
産まれた時から夜通し寝る子で悩んでて、1ヶ月検診で体重の増えも十分だったので欲しがる時だけでいいよと助産師さんが言ってくれ、それ以来夜間の授乳はほとんどしなくなりました!
産院でも保健師さんの訪問の時も育児の相談の際は必ず夜間授乳の相談をしていたのですが、みんな赤ちゃんの体重が増えてたら問題ないと言ってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    23:30〜5:00まで母乳飲ませず、母乳量減らないですか😳?
    うちも昨晩、24:00〜7:00まで寝てくれて、さし乳なのか胸はそこまで張らないのでいいんですが、母乳量減ってしまわないかと不安です💦💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中は1時間半から2時間間隔で欲しがって毎回プシャーと勢いよく母乳が出てうちの子が溺れかけるので母乳量は減ってないのかなぁと思います🤔
    保健師さんには夜間授乳がなくなる分日中は頻回授乳になるけどねと言われました!
    私もさし乳なのか胸はほぼ張らなくなりましたよ🙂

    • 7月4日