※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

最近腰痛がひどいです。息子が3ヶ月入ってから抱っこマンで抱っこの回数…

最近腰痛がひどいです。
息子が3ヶ月入ってから抱っこマンで抱っこの回数やしてる時間が増えたので負担がかかってるのかもしれませんが、息子は3ヶ月入った時点で既に7キロ越え、今では8キロほどあります。
腰痛はぎっくりやりそう!ってくらい痛くて、骨盤や恥骨にも響きます。なので、腰痛に伴って骨盤や脚の痛みだったり恥骨痛があります。
こういう時はどうしたらいいのでしょうか?旦那にヨガでもしたら?と言われたのですが、効果ありますか?逆にヨガとか慣れないことはしない方がいいのかな?
家で緩和できる方法教えて貰いたいです。

コメント

Milk

うちの子も同じくらいの体重でした😅同じくそのくらいの時は抱っこマンで腰も痛いし手首も痛いし、膝も痛いしで散々でした…😅
腰はコルセット、手首はサポーターでなんとか乗り切りました😣
慣れないことするのはあまりオススメしませんが、ストレッチ程度なら良さそうですね💡
私は産後半年までは2〜3週間に1回、骨盤矯正(マッサージも含む)に行ってました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8キロ重いですよね😂生後4ヶ月だとまだ自分でしがみついてくれる訳でないし😓
    サポーター効果どれくらいありましたか?💦
    やっぱり慣れないことしたら逆に体痛めますよね💦
    骨盤矯正羨ましいです🥺

    • 7月3日
  • Milk

    Milk

    効果は…気休め程度かな?って感じでしたが、私の場合めんどくさがりなので付け外しが面倒で💦あまり長続きしなかったです😅でも、ないよりはあった方がいいですよ💡
    このまま成長したら一体どうなるの…😱と思っていましたがある時を境に体重増加が緩やかになりホッとしました🤣
    ご主人に預けて近所のマッサージとかいってみてはどうでしょう?☺

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も面倒くさがりで最近骨盤コルセットやガードルも忘れるくらいなので最初しか使わなそうです😂
    体重増加それなら安心です!このままのペースで増えたら大変なことになっちゃいます😵
    マッサージ行きたいんですが、どこも高くて夫の給料だけで生活してるので申し訳なく思って行ってないんです😣
    もうすぐ仕事復帰予定なので自分の給料が出たら行ってみます!

    • 7月3日