※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳〜寝るまでのスケジュールについて相談があります。夕寝が1時間済みで離乳食を諦めることを考えている。授乳間隔が3時間空いているが、19時過ぎにお風呂に入れて授乳して寝かせているため、授乳間隔が短くなる可能性がある状況です。質問は①ねんね前に授乳することはしていますか? ②夕寝を起こすべきかどうかです。

授乳〜寝るまでのスケジュールについて、お知恵をお貸しください。

17時50分時点で夕寝をすでに1時間しています。
そのため、今日は離乳食2回目を諦めようと考えています。
また、今の時点で授乳(母乳)が3時間空いています。
おそらく、起きたらお腹空いているので授乳しようと思っています。

ただ、いつも19時過ぎにお風呂に入り、授乳して寝かせつけしています。
いつ起きるか分からないので、ねんね前の授乳との感覚がすごく短くなると思います。

完母のため、いまだに授乳間隔がきっちり定まらない時があって、こんな状態になることがあります。

以下質問です。

①ねんね前も湯冷まし的な感じで授乳はしてますか?

②そもそも上記の場合は夕寝を起こしたほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①授乳してます!16時〜17時に離乳食+授乳、19時に入浴→授乳→就寝です🌙

②私は夕寝が長引く時は18時ごろには起こすようにしてますが、夕寝しても夜の就寝に影響がないなら特に起こさなくてもいいんじゃないかと思います!