
コメント

すず
座ってお膝の上に乗せたり
ギューしてあげたりです🥺
0には出来ないので大丈夫な範囲で抱っこしてあげてました😭

AAA
ご自身の体調にもよりけりですが…
私の場合上の子15.5kg+下の子15kgを2人同時に抱っこして保育園から車までの間移動したりしてます😂
1人を抱っこはほぼ毎日です(笑)
流石に長時間は無理ですが短時間ならお腹の痛みなどなければ大丈夫かと思います😊
↑この辺りの加減はそれぞれの経過も関係するかと思いますので、産婦人科の先生に相談されても良いかと思います!
個人的には、2人目の妊娠中にお腹が大きくなってからの方が上の子を抱っこ出来なくなったので、まだまだ体調にも問題なくお腹が邪魔にならない期間に存分に甘やかそうと思ってます😆
-
ままり
大変ですね💦AAAさんも無理なさらないように気をつけてくださいね(*‘ω‘ *)
産婦人科の先生に相談するのもいいですね!
たしかに、お腹が大きくなると抱っこ出来なくなりますね💦できるときにはできる範囲でしてあげようと思います!- 7月2日
-
AAA
ありがとうございます☺️
金曜日に初診でしたが、順調ですね♪と言われました(^^)
私の場合仕事でも重い物を持つことがあるのでそちらの方が頻度が高く注意してくださいと言われてしまいました💦
私の行った産婦人科の場合は、子供の抱っこ程度はお腹の痛みがなければ大丈夫ですょーと軽い感じでした😂
本当に無理のない範囲で可能な限り今しかない上の子との時間を過ごしましょ😆♪- 7月2日

退会ユーザー
うちは1歳9ヶ月差ですが、まだ上の子が歩けるようになる前の2人目妊娠だったのでたくさん抱っこしてましたよ😆
でもお腹もほとんど張らなくて切迫もなく、順調な妊婦生活でした💓
身体がキツくなければ、下の子が産まれる前にたくさん抱っこしましょ😊
-
ままり
コメントありがとうございます(*‘ω‘ *)やはり体調が問題ない限りはたくさん抱っこしてあげたいですね!
身体と相談しながら抱っこしようと思います!- 7月2日

よこ
まだ歩けないので移動は抱っこが基本です😂
私も心配ですが、みんな通ってきてる道なのかなーと気にしすぎないようにしてます💦
-
ままり
そうですよね💦2人目が年齢が近いと、同じような状況になりますよね😂1人目妊娠したときとは違う不安があってついつい敏感になりがちです💦気にしすぎないのがいいですね!ありがとうございます(*‘ω‘ *)
- 7月2日
ままり
コメントありがとうございます!
やはり長時間抱っこするのではなく、できる範囲でコミュニケーション取るのは大切ですよね(*‘ω‘ *)
ありがとうございます!