
娘が「なんで?」という口癖でイライラしています。何を言っても「なんで?」で始まり、説明しても理解されず、会話が困難です。
娘の口癖が「なんで?」ですごくイライラします。なんでなんで期を通り越して、会話がすべて「なんで?」で始まるのでしんどいです。
今朝だけでも
「片付けて」→「なんで?」
「ご飯食べて」→「なんで?」
ゴミを床に落としたので「ゴミを拾って」→「なんで?」
椅子に横向きに座るので「まっすぐ座って」→「なんで?」
最終的には、娘自身がさっさとご飯食べて「なんで○○ちゃん(娘)早くご飯食べられたの?」…知らんがな!って感じです。
毎回なぜ片付けないといけないかとかをきちんと伝えてますが、それでも朝昼晩毎回聞かれるとこっちもイライラするし、会話の半分以上が「なんで?」なので本当にしんどいです。こんなにも「なんで?」って言われるものなんでしょうか😢
- アクアマリン(1歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

あかね
何回も同じこと聞いてくる時はなんでだと思う?自分で考えてみてママに教えて!といつも返してます😅

猫になりたいママリ🔰
うちの4才男の子もなんで?なんで?怪獣でなんでって言うな!とブチ切れたこと多々、、、反省です😅
自分で考えてごらんって返してみようかな🤯
-
アクアマリン
私もよく「なんでばっかり言うな!」ってぶちギレてます😅
うちは例えば「なんで片付けないといけないと思う?」と考えさせる事を聞いたら「片付けないといけないから」とおうむ返しみたいな返答なので、結局また片付ける必要性を一から説明する感じです。で、それを朝昼晩を毎日…しんどいです💦- 7月2日

はじめてのママリ🔰
うちの3歳児は、何か言うとえっ?って返事から始まるのでイライラします。
最初は理解できなかったかな?と思って何回か分かりやすく説明しますが、その度にえっ?えっ?と聞き返えしてきます😑
ちなみに耳はちゃんと聞こえてます😅
この前、あまりにもえっ?と聞き返されてイライラしすぎて、ママ、えっ?って言われるの嫌!→えっ?と言われたのでブチギレで娘に話しかけられたらえっ?と同じように返事してたら娘もイライラして怒ってました。笑
それからは、えっ?ってあまり言わなくなりました😅
-
アクアマリン
えっ?って言われるのもイライラですね😂うちもやったことあるんです。なんで?に対してなんで?って返すのを。そしたら1分くらいお互い「なんで?」しか返事しなくてお互いイライラして、私の方がイライラMAXになったので「もうええわ!」って言って終わったんですが、その数分後にまた結局「なんで?」やったんで効果なしです😂ちなみにうちは時々「は?」で返してくるので、それもそれで腹立ちます(笑)
- 7月2日

おもちほっぺ
うちの娘も全く一緒です…
毎回説明してるのに毎回同じ事になんで?って聞いてくるのほんとイライラします。
4月から幼稚園なのでそれまでは毎日ずっと家なのでこの会話が本当に辛すぎます、プラスイヤイヤ期もあって私のストレス溜まりまくりです(´-」-`)
まだ娘さんは続いていますか?🥲
-
アクアマリン
めっちゃイライラしますよねー💦
うちはだいぶ落ち着きました!それでも1日数回はありますけどね😂そして「何で?」の内容が高度になって、答えづらいことが多いです😅映画とかドラマを見るようになって、細かい心情の描写とかも気になるようになって色々と聞いてきます😂今は家政夫のミタゾノにハマってて、「何で泣いてるの?」とかそういう感じです。後はミタゾノさん見て「ミタゾノさんってヅラ?」とかも聞きます(笑)- 1月16日
アクアマリン
それが「なんでやと思う?」って聞くと「なんで?」って返ってくるか、「それはママが知ってるでしょ?」って返ってきます…(笑)
それか「なんで片付けないといけないと思う?」と聞くと「片付けないといけないから」とおうむ返しみたいな返答です💦