※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chinami ✾︎
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が寝ている時に特定の呼吸音や動作が気になる。一度呼吸が止まったこともあり、心配。同じ経験をした方いますか?

もう直ぐ生後2ヶ月になる男の子ですが
寝てる時にはぁはぁって呼吸をしたり
引き笑いみたいにひーって呼吸をしたり
泣き出す直前みたいなふぇふぇって呼吸をした後にはぁーって呼吸をしたりしますがどこか悪いのでしょうか😭?

1度寝ながら呼吸を止めてしまい
病院にいったのですがそれから少しのことも
心配になってしまって同じ方いますか😢?

コメント

deleted user

夢見てるんじゃないですか?🤔
私の子もありましたが、なんの夢見てるのーって思ってます笑

  • Chinami ✾︎

    Chinami ✾︎

    コメントありがとうございます!

    呼吸の仕方がちょっと心配になってしまって
    同じような方がいて良かったです😭😭

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月齢が進むにつれてマシになってくると思いますよ😊

    • 2月6日
ハム太郎

呼吸止まったんですか?
その時はお医者さんになんと言われましたか??
なんともなかったのであれば大丈夫かと思いますが。。

うちの子も同じようになりますよ(^◇^;)鼻も苦しそうにフガフガいってるので、静かになると逆に心配で、いつも寝息を確認してます(笑)

  • Chinami ✾︎

    Chinami ✾︎

    コメントありがとうございます!

    赤ちゃんは呼吸が未発達だから
    呼吸は止まることがあるって言われました😭

    そうなんです😓
    私も息してるか確認しちゃいます😂笑
    色々と心配になる事ばかりで
    子育てって大変だなって改めて思います😥

    • 2月6日
  • ハム太郎

    ハム太郎


    わかります!
    私も初めての子なんで、赤ちゃんがどういうものかわからなくて、色々心配になっちゃいますね〜( ;´Д`)
    小さいことでも気になって検索しまくりです(笑)

    毎日大変だけど、お互い頑張りましょうね✨

    • 2月7日
マウンテン

うちの子も新生児の頃から唸ったりヒィって言ったり息が詰まってるみたいになってます。初めての子なので赤ちゃんってスヤスヤ寝るイメージが覆されました(´-`).。oO
顔を見るとなんて事ない顔してます。
慣れないうちはこっちが寝れなくて、、、
モロー反射でおくるみに包まないと寝れなくなって毎晩包むようになったら声も減りました。

  • Chinami ✾︎

    Chinami ✾︎

    コメントありがとうございます⑅︎◡̈︎*

    スヤスヤ寝るのかと思ってたら
    ヒーーとかヒヒヒって呼吸するので
    ビックリしました( ꒪꒫꒪)

    • 2月8日
さき624

うちの子も無呼吸になりますがまだ外の世界に出てすぐだから息するの忘れちゃう事もあるみたいですね(*^^*)
寝ながら色々な声出したり呼吸したりしますよ🎵

  • Chinami ✾︎

    Chinami ✾︎

    コメントありがとうございます⑅︎◡̈︎*

    同じ方がいて安心しました!!
    無呼吸になると本当に怖くて心配になります( ꒪꒫꒪)

    • 2月8日
なつどん

うちも引き笑いみたいなひーって呼吸したり、フガフガしたりします💦
1か月検診では、赤ちゃんはまだ気道が狭いししょうがないと言われました😅

うちは未熟児で生まれてNICUに入ってるので、心配で呼吸センサー?ベットにつけるやつで20秒呼吸しなかったら、センサーなるものつけてます!マイクもついてるから、別部屋にいても泣いたらわかりますし、なにより、わたしも安心して眠れます❤️
海外では呼吸センサは当たり前らしく、海外のもの買いました✨

  • Chinami ✾︎

    Chinami ✾︎

    コメントありがとうございます⑅︎◡̈︎*

    そうなんですね😭
    なにもなくて安心しました😥

    呼吸センサーなんてあるんですか!?
    調べてみます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 2月8日