
出血が続いている自然流産の経験者です。体を休めた方がいいでしょうか。家事育児は大丈夫でしょうか。
自然流産、自然排出の経験がある方
出血がある間どんな風に過ごされましたか?
初診でHCG800程度で胎嚢見えず
1週間後の昨日HCG1400
胎嚢らしきものは見えるが小さくて確定できず
週数的には7週ぐらいだし、朝から茶おり
今朝も出血が続いてます。
出血は今生理1日目ぐらいの感じで
これはもう流産かなという感じです。
朝から少しずつ現実を受け入れつつも
やっぱり涙が止まりません。
3歳の娘に優しくされるたびに涙が出てきます🥲
希望の4学年差はこれがもうラストチャンスだったのにな
もっと早く妊活してればよかったな
娘にも早くきょうだい作ってあげたいなの気持ちで
いっぱいです。
幸い今は出血もそこまで多くなく、
腹痛などもないのですが、
体を休めた方がいいのでしょうか
普通に家事育児して過ごして大丈夫でしょうか?
- きーちゃんママ(5歳6ヶ月)
コメント

ちぃ
以前、自然排出で流産経験があります。
7週の診察で心拍が見えましたが、赤ちゃんも小さめで心拍もゆっくりだと指摘されていました。
8週に入って茶オリから始まり、その日は朝から普通に仕事に行きましたが、帰宅後〜どんどんお腹が痛くなってきて茶オリ〜鮮血に変わっていき、日付け変わる頃に血の塊が出始めました。
もうダメなのを察したので痛み止め飲んでしまいましたが、生理痛ピークくらいの痛みはあったと思います。
夜間だったのもあって寝て過ごし、朝イチで受診したところ赤ちゃんはいなくなってました。
大きな血の塊が何度か出た後は一気に痛みが無くなったのを覚えています。
この後どんどん出血するかも知れないのでできるだけ安静にして、早めに病院行ってくださいね!

8787
お辛いですね💦大丈夫ですか??
私も1月と5月に流産しています。
1月は9w5d、5月は6w3dでした。
どちらも自然排出しています。
私も3歳の子供がいますが外で一緒に遊んだりとそちらに集中していたら、出血が進んだと思います。
私の場合は顕微受精をしているので先生からハッキリ心拍が止まってるや心拍が確認出来ないから1週間くらいで生理がくるなど言われました✨
妊活歴3年目です💦
子供ちゃんもあまり泣くと心配すると思うと思うので、今の子供ちゃんを大事にして普通に過ごしてください✨
-
きーちゃんママ
ありがとうございます😭
3歳なら上の子同い年ですね🥲🫶
やっぱり安静にしておいた方がいいですよね😭
じっとしてると気持ちが落ちてしまって、、娘とゆったり過ごして気を紛らわせたいと思います😭- 7月2日
-
8787
無理せずお身体大事にしてください😊
私も子供にかなり救われたので❤️- 7月2日
-
きーちゃんママ
ありがとうございます🥲🙏
お話聞かせていただいて少しずつ前を向こうと思えてきました🥹
私も自分1人だったらもっと落ち込んでたと思います🥲
お互いまた妊活ゆるっと頑張りましょうね☺️- 7月2日
きーちゃんママ
お返事ありがとうございます😭
今朝鮮血になってたので、これから出血が増えるかもしれませんね💦
自然排出後どのくらいで妊活再開されましたか?😣
ちぃ
無理せず過ごしてくださいね😭
私は体外受精で、流産後2回目の生理が来た時に採卵の準備にはいりました!
流産から2ヶ月後に採卵。
更に3ヶ月後に移植しています。
だから妊活再開は流産から2ヶ月後って事ですね(*^^*)
きーちゃんママ
やっぱり2ヶ月後くらいになるんですね!!
今はしっかり休みたいと思います🥲🫧
ありがとうございます🙇♀️🤍