※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya╰(*´︶`*)╯
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子の斜頭と向き癖が気になります。枕や寝かせ方で対策しているが、元に戻ってしまう。寝る時間が多いため、皆さんはどんな対策をしているでしょうか?

赤ちゃんの頭の歪みについて質問🙋です。

生後2ヶ月の女の子なんですけど、最近斜頭と向き癖が気になります…💦
Adokooの枕を最近買って使用していますが向き癖は相変わらずで、夜自分が起きてる時は向きを直してあげるのですが少しするとまた元に戻ってしまいます…
最近手しゃぶりも凄く特に左手しかしゃぶらないのでそのせいなのかなとおも思います。
また、日中もベットに寝かせてしまうと斜頭や絶壁が気になってしまってラッコ抱きでなるべく寝かせています。
ただずっとはできないので、ベットで寝かせる時は体を横にしたり枕の下にタオルなどを置いて段差をつけたりしています…
まだまだ寝る時間がある赤ちゃんの場合、皆さんはどんな形で頭の対策とってましたか❓💦
起きてる時間も増えたけどやっぱり寝る事もまだ多いいのでその分斜頭や絶壁が気になります😭

コメント

さおりん

うちの息子も向き癖がひどくて、ヘルメット治療一歩手前まで行きました💦
なるべくうつ伏せ練習の時間を増やす、音の出るおもちゃやメリーなどで、向き癖と反対側へ気をそらす、なるべくだっこで寝かさない、等、凹んでる側を下に向けない時間を増やすといいみたいです
一番楽ちんなのは体ごと逆側へ向けて寝かすことですが、横向きでいてくれますかね?
長女は横向きすきだったので楽ちんでしたが、息子は横向き嫌いですぐに体の向きを変えてしまったので、おもちゃで誘ったり抱っこしたりしました😂
生後2ヶ月ならまだまだ頭の形変わりますので、すこしでも違う向きを向く努力するといいと思います😅

  • aya╰(*´︶`*)╯

    aya╰(*´︶`*)╯

    そうなのですね💦
    横向きで寝れないんですよ〜😭自分が起きてる時はタオルを巻いて背中に置いてやるんですけど気に入らないらしくモゾモゾ動いてむきぐせの方に戻っていってしまって💦
    ありがとうございます!頑張ります!!

    • 7月2日
マーガレット

先日、頭の形外来に行きました💡うちの場合は斜頭気味だけど、重症ではない。一応経過観察はするけれど、ヘルメット治療を進めるほどではない、ということでした。その際、生後3ヶ月ならまだまだ頭の形は変わって行く時期、自宅でできる1番有効な手段はお昼寝の時もずっと抱っこしておくことと言われました。
「お母さんも疲れちゃうからこうしなさいとは言えないけれど、枕とかは意味がなくて、自宅でできる唯一の対策がなるべく抱っこしておくことなんだー」との事でした。
うちは一応もう一度診てもらい、やはり気になるようであればスキャンを撮ってもらおうかなと考えています。

  • aya╰(*´︶`*)╯

    aya╰(*´︶`*)╯

    そうなのですね、もう少し様子みてうちも病院に連れて行こうかなと思っています。
    そうみたいですね💦自分も最近はなるべく抱っこで頑張ってます😭
    そうなのですね🥹自分もどこの病院で診てもらえるか調べてみます

    • 7月7日