※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
家事・料理

【料理苦手なママの離乳食・お弁当について】料理が苦手、嫌いな方、離…

【料理苦手なママの離乳食・お弁当について】

料理が苦手、嫌いな方、離乳食どうしてますか😭?

生後6ヶ月の息子を育てています。
私は昔から料理が本当に嫌いで苦手です😭

まず、嫌いな理由としては献立を考えるのが面倒臭い!
味付けとかが全く分からないので適当に調味料を使ってということが出来ず、レシピを調べないと作れない!
そして、苦手な理由としてとにかく包丁が怖い!大きいものを大きめに切るくらいなら出来ますが、包丁を使って果物の皮剥きとか小さくて不安定な物を切るとか指を切るリスクの高い事が怖くて出来ません😭!

今はほとんどBFを使っていて、2週間ほど前から野菜を数種類だけ買って下ごしらえして冷凍保存したりしましたが、大した作業はないのでまだ大丈夫だったのですが、、

これから離乳食が進むにつれて食材も増やさないといけないと思うし、BFだけでは対応出来ないよなぁって思っています、、。

なんなら離乳食終わって大人と同じご飯になったら、それこそ料理しないとダメですよね、、😭
お弁当作りとか、、。

お恥ずかしい話、今現在大人のご飯は夜は冷凍お弁当を定期で頼んでいてレンジでチンして食べてる感じです。
お昼は買い弁です。。

献立が面倒、包丁が怖いというのが主な理由で本当に料理が嫌いで苦手です😭
勉強よりも嫌いです。笑

同じような方いらっしゃいませんか?
どうやって離乳食や子供のお弁当などを乗り越えたか教えて頂きたいです😭🤍
批判コメントはなしでお願いします💦

コメント

三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

私も苦手です。
離乳食時期はコープの宅配で冷凍のキューブ型のを頼んでました。
後は簡単な物だけ作り置き。
今はベビーフード色々あるので、とにかくそれに頼ってた感じです。

  • りりり

    りりり

    コープとかも良いですね!✨
    BF活用しちゃいますよね😭🤍
    普段のご飯はちゃんと作られてますか?

    • 7月1日
  • 三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    ヨシケイとか、チンする物、焼くだけとかになっちゃいます。
    味付け苦手で味見しても良い味わからず、、、
    何年経っても苦手克服できないです。
    料理が1番億劫です。

    • 7月2日
  • りりり

    りりり

    ヨシケイよく聞きますが、やっぱり良いですか♡?
    味付け苦手なの分かります😭✨味見しても分からないですよね😂

    • 7月2日
  • 三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    お金はかかりますが、それ作れば作った感は出ます。
    自分だけならチンでいいのになーと思いますね。

    • 7月2日
  • りりり

    りりり

    多少お金がかかっても料理する方が辛いので全然いいです😭🤍笑
    ヨシケイ私も検討してみます🤍

    • 7月2日
  • 三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    献立考えなくて済むので多少楽になりますよ^ - ^
    あと、買い物にも行かなくなります笑

    • 7月2日
  • りりり

    りりり

    買い物なくなるのもいいですね!✨

    • 7月2日
  • 三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    はい(^^)野菜とかは買いに行かないです!
    是非試して下さい♪

    • 7月2日
みーこ

私も献立考えるの苦手で、ずっとヨシケイ使ってます。
コースがあり、カット済みの野菜が届いて煮たり炒めたりするだけだったり、離乳食に取り分けできるようレシピ載ってたりするので、助かってます。

  • すず

    すず

    横から失礼します🙇
    大人の分はうちもヨシケイです〜
    離乳食にはまだ使ってないですが、離乳食作るのが楽になりますか?

    • 7月2日
  • みーこ

    みーこ

    長男の時からベビーフード頼りですが、ある程度食べれるようになったら、取り分けをしてました。
    一からメニュー考えなくて良かったので楽でした。

    • 7月2日
  • りりり

    りりり

    ヨシケイ良いんですねー🤍
    私も検討しようと思います!
    そして今はBF活用しまくります😂🤍

    • 7月2日
  • すず

    すず

    教えてくださり、ありがとうございます!!
    まだ離乳食を始めたばかりなので、参考にいたします😄

    • 7月3日
結優

私も大人になって、つい最近になってようやく包丁で柿とかりんごの皮が剥けるようになりました😂

それまではりんごの皮はピーラーを縦にしたようなりんごの皮剥き用のを100均で見つけてそれを愛用。

かまぼことか切れるけど、真っ直ぐには切れず😂

料理は基本の料理の本を見て筑前煮とミネストローネは作れたけど、肉じゃがは水分量ミスって失敗しました😂

そんな感じだからレシピはあるけど、上の子はほとんど食べてくれないから作り甲斐もなく、諦めてしまいました😅

  • りりり

    りりり

    りんごの皮剥きピーラーなんてあるんですね!
    あるものは何でも活用したいですよね😂🤍
    料理頑張ろうとしたの偉いです😭✨

    • 7月2日
  • 結優

    結優

    形から入るタイプだから、100均で調理器具とか揃えて、新婚当初は調味料まで揃えてみたりして😂結局そのほとんどが使われないままで😂

    りんごとか柿は先に切ってから剥くと怖さも少なくなります。大人だからこそ、包丁の刃先の角度を考えながら進められるから少しずつ練習してみるといいかと思います👍

    最初の頃は親指の付け根辺りが攣りそうになりましたが😂

    妊娠中どうしても、柿とかトマト、りんごにオレンジ、果物類が食べたくなって頑張りました😂

    • 7月3日