
1歳8カ月の男の子が熱を出して寝てばかりいる。心配しているが、熱が原因でしんどいだけかもしれない。
1歳8カ月の男の子です!
水曜日に微熱があり、保育園を早退してきました。
そのまま病院に連れて行きましたが、次の日は熱は出ず元気に過ごしていました✨
しかし昨日になってぶり返してしまい、一時は38.3℃まであがり、夕方の17:30に寝てしまいました🥺(昼寝していなかったのもあります)
早く寝たので今朝は5時すぎからふにゃふにゃ泣き出し、6時には目が覚めたのでリビングに連れて行くと、そのままゴロゴロしている間に二度寝してしまい、9時ごろに起きました💦
喉が渇いていたようでお水を300ml程飲み、果物とご飯を食べてしばらくするとまた寝てしまいました💦
10時〜15時までちょくちょく目を覚ましながら寝て、やっと起きたので果物とお水をまた食べさせました😭
1時間程ゴロゴロしながら絵本を読んだり、アンパンマンを見ていましたが、眠そうだったのでベッドに連れてきたらまた寝てしまいました💦
熱があるからだとは思いますが、こんなに寝て大丈夫?と心配になってしまいました😢
声をかけると目は合いますし、呼吸がおかしいなどはありません💦
熱があるので身体がしんどいだけなのでしょうか。。。?
- ままま(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体調不良のときは本当に寝ます🥺💦
辛いんでしょうね。
うちの子は現在、眠いのに辛すぎて寝れない状況です。お互い早く治りますように😭😭😭
ままま
コメントありがとうございます😊
体調が悪いと大人でも眠たくなりますもんね😭
ママリさんのお子さんも早く良くなりますように🥺🙏
お互い無理しすぎず、看病頑張りましょう😭