※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

男の子は家ではあまり遊ばず、受け身な性格。お絵描きや折り紙、粘土などもやってみたいが、どう遊べばいいか悩んでいる。

年少男の子家でなにしてますか?
幼稚園ではたぶん色々遊んでるのですが、家だとあまりやらないです。遊ぶの下手くそって感じです。
たまにブロックやったりプラレールやったり運動遊びしたりなにかすることもあり、みかねてお絵描きしよう!というとやったりはするのですが、自分から〇〇やる!!といった主体性みたいなものがあまりありません。受け身な性格です。
もっとお絵描きとか折り紙とか粘土とか、やってみたいなと思うのですが…
どう遊べばいいのでしょう😭😭

コメント

にゃんぴー

こどもちゃれんじやってますがその他だと一緒にお料理、ハサミと折り紙使って季節の簡単な工作、おりがみ、お絵かき、ぬり絵とかですかね☺️

  • t

    t

    ちゃれんじ今年からやめちゃいました😭
    色々あっていいですよね😊
    いろんなことやってくれるお子さんで羨ましいです😂
    工作はあんまりやらないので調べてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 7月3日
もこもこにゃんこ

その頃は、お絵描き、工作などが好きでした。
粘土も好きでしたね😊
ハサミの練習とか工作のワークも売ってるのでそれは結構好きで黙々とやってましたよ✨
粘土は色々と型抜きとか伸ばす棒、押すとニョロニョロ出てくるやつとか色々持ってるのでそれで遊んでたり、私が粘土でフェイクスイーツ作るので、一緒に作ったりしてました😄
百均に材料などあるので色々作ってましたよ。

  • t

    t

    ハサミとかお絵描きちょっとやると飽きちゃうんですよね😭工作のワークなんてあるんですね!
    粘土は基本的なものしかないのでもうすこし色々増やしてみようかな☺️
    ありがとうございます✨

    • 7月3日