※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供がいやいや期の前触れかどうか相談中。最近、オムツ交換やご飯の時に叫んだり泣いたりする様子が。パパとの関係が変化し、ママと遊ぶようになったり泣いたり。いやいや期の始まりか、進行中か悩んでいます。

1歳4ヶ月です。
いやいや期の始まりかけ?的なのってこのくらいからでもみられますか?
と言うのも、ここ1週間ほど前から、オムツとかお着替えとかご飯とか何かと『やー!!!』って叫んで逃げたり、ご飯の時椅子に座らない、気に食わない事あると頭コンコンして泣きます…

ママ(私)と2人の時は基本そんな手を焼く事もないですが、パパママ2人いるとママと遊ぶ!と言う感じでパパ拒否するようになり、私が部屋から出ると(出ようとすると)わぁーー!!と泣いたり。。(旦那が虐待とかは100%ありません)

いやいや期な前触れですか…?
それとももう足突っ込んでますか?😭

コメント

やま

前まで体温計好きで自分で脇にはさんだりしてたのに、最近イヤイヤします😓
イヤイヤ期片足突っ込んでるかなと思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちも体温計イヤイヤするようになりました😂
    お互い頑張りましょう🥹

    • 7月1日