
夫がエアコンを2回停止する習慣について不満を感じています。意見を言うと怒られ、黙るとまた怒られる状況で、問題が解決できるか心配しています。
もう朝からイライラです。
夫の休み嫌い。
家族で出かけるのでエアコン消したのに夫も停止ボタン押しました。
私が「もう消してあるよ?」と言ったら不機嫌に。
前も同じことがありその時は言わなかったので
「うちのエアコン自動でお掃除してる時があるから2回停止押すとそれも消えちゃうんだよ」
と伝えたら
「ごちゃごちゃ自分の価値観で言うのやめてくれない?こっちが嫌な気分になるの分からない?そっちが消せとか言うから消すように習慣づけてんだよ💢」ときれられました。
こっちが黙っていると「分かったのかよ💢」と。
普段私が逆らうと「そのくらい 分かった。そうだね。で終われないのかよ💢」とキレてくるのに…
これこそ 分かった。で済みますよね?
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

3人子育て奮闘中
うぇー
出かけるのに気分が悪くなるのはこっちですよね
ロボットみたいに『そうだねーわかったー、そうだねーわかったー』って言ってみたらどうですか?
あと、えみりさんが最終チェック係で、エアコン止めてなかったらそこで消すとか
えみり
ありがとうございます。
今日はみんな出かける直前までリビングにいたのでテレビもエアコンも私が消したんですよね。
忙しくて子供の準備とか私が洗面所にいる時は消して欲しいのに先にリビング出てるから「消しといて」って言ったりするのですが。
なんでそういう時じゃなくて私のいる時に消そうとするのかよく分からないし
ついているか確認しますよね。
3人子育て奮闘中
そうだったんですね
旦那さんには嫌味に聞こえちゃうかもだけど『テレビ消したし、エアコン消したし、これでいいかな!』って大きな声で言いながら確認するとか(ㆁωㆁ)うち子どもに癖つけるのにこれ家でやってます。指差し確認的なやつ。これやってるときは旦那は任せてるのかこっちに来ないです。そして子どもは鍵閉め無いので鍵の指差しはやってなくて、出かけてから『鍵閉めた?』『え?俺閉めてないぞ』ってなることあります(笑)
えみり
これからは子供とやったらいいですね。
基本私がチェックして、文句言わないようにします😔
例えばですけど、テレビだったら明らかについてるか無いか見て消すのにエアコンは作動してるか見ないのか?って感じなんですよね。
昨日返信出来ずすみません。
ありがとうございます😊
3人子育て奮闘中
いえいえ!うちのエアコンもお掃除機能ついていて、クリーニング㊥音がするので動いてるとすぐ切ボタン押したくなるので旦那さんの気持ちもすごく分からなくもないんですけど、物の言い方ですよね
えみり
今回は完全に切れていたんです。
だけど以前も私が消したの確認せずに切るボタン押していて
なんで確認しないの?
自動掃除機能つく時もあるし注意しておこう!と思ったんですがダメでした。
3人子育て奮闘中
完全にオフだったんですね
急いでる時って見ないもんなんですかね(。ŏ﹏ŏ)
注意してくれてるうちが華なんですけどね。教えてくれてありがとう!そうだったんだねーって素直に聞き入れれば良い旦那さんなんですけどね。うちも口出しすると怒っちゃうので面倒というか、やってくれたらラッキーくらいにしか思ってないです。上でも書いたんですけど子どもに教えてるていで実は旦那に言ってるときもあります(ㆁωㆁ)