![こりすさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝をすることについて心配しています。横向きでも大丈夫でしょうか?SIDSが心配です。
生後1ヶ月の娘と同じベッドで隣で寝ていますが、気がつくとうつ伏せ寝をしています。
すぐに仰向けに戻すのですが、またすぐに横向きになり、ギリうつ伏せじゃないかな?位の姿勢になります。
添い乳寝をしてる為か新生児の頃から自分で体ごと横向きになっていましたが、1ヶ月になった頃から完全なうつ伏せになってしまいます。
うつ伏せても顔が横向きになっていれば大丈夫なんですかね?
SIDSが心配です…
- こりすさん(1歳9ヶ月, 8歳, 17歳, 18歳)
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
1ヶ月なら、自分で寝返りをしてうつ伏せになっているわけじゃないですよね😣😣💦
私なら危険なので、別々に寝ます。
何かあって、後悔してからでは遅いので。。。
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うつ伏せでも固いマットで顔が横向きで部屋の温度が寒ければ大丈夫と言われてます😌
SIDSに関しては、まだ原因不明ですし、仰向けで亡くなってしまったお子さんもいらっしゃるのでうつ伏せ=SIDSではないです。 うつ伏せはSIDSよりも窒息が怖いです。必ず添い寝はせず、枕は使わず、掛け布団も使わず赤ちゃんだけ固いマットで涼しい部屋であれば大丈夫かなと😌
さらに安心感を上げるためにベビーセンサーやうつ伏せになると教えてくれるベビーモニターを使われるのも良いかなと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後1ヶ月でうつ伏せ寝はすごいですね😳
横向きになっていれば大丈夫だとは思いますが、可能であれば赤ちゃんとは別々に寝てベビー用の硬めの布団で寝かせてあげた方が安心かなと思います。
あと添い乳は窒息リスクがあるし添い乳じゃないと寝なくなる(私これでかなり苦労しました😂)のもあるのであまりオススメしません…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら添い乳はやめて別々に寝ます💦
一度添い乳で寝てしまい息子がうつ伏せになっていた事がありそれ以降やめました。お昼も添い乳で寝かせていたので癖になると寝かせるのも大変になりますし早めに辞めるのをおすすめします💦
![3年目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年目ママ
その状態なら、今後添い寝はやめた方がいいと思います💦
うつ伏せも確かにSIDSのリスクがありますが、窒息の可能性も高いです😥
上の方も言ってますが、赤ちゃんは硬めのマット、枕や掛け布団は使わずに一人で寝かせた方がSIDSや窒息のリスクも低くなります💦
100%リスク回避出来るかと言われれば、100%では無いですが...後悔してからでは遅いですし別に寝かせてあげた方が、ご自身も安心かと思います。
![こりすさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりすさん
皆さまご回答ありがとうございます。一括でのお礼になってしまいすみません。
うつ伏せは自分でしてます。
地域の助産師訪問の際見ていただき、驚いていました。
教えていただいた硬めのマットをベッドの横に置き、そちらに寝かせるようにしました。
仰向け寝より横向き寝の方が好きなようで、すぐに横向きになってしまうので、くるくる巻いたバスタオルをお腹の横に置きました。
それを越してうつ伏せになろうとしてますが、さすがにそこまでは出来ないようで、しばらくはこれで様子見します。
コメント