![💄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3LDKのアパートで、リビングにおもちゃが多くて子供部屋を作りたいが、寝室と物置の間にある部屋を使うか悩んでいます。同じような間取りで子供部屋とリビングを分けている方、いますか?
アパート 団地 の方で
3LDK のお部屋で
玄関入ると 目の前に1部屋 その隣に1部屋
廊下を行くとキッチン リビングという間取りで
リビングにおもちゃ類全部置いており部屋が狭く
なっており子供部屋を作るか悩んでます
残りの1部屋 は寝室
あとひとつの部屋は物置 になっており
そこを子供部屋にしたいのですが
リビングから少し離れてるので
悩んでおり同じような間取りで
こども部屋 とリビングはちゃんと分けて
らっしゃる方いますか??
分かりにくい説明でごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 💄(3歳3ヶ月)
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
参考になるかわかりませんが...
私のアパートは
玄関入って廊下があり1部屋
ドアあけてリビングと2部屋
の3LDKです。
廊下にある部屋を寝室にしてます。
リビング横1部屋をおもちゃ部屋
リビング横もう1部屋は物置きになってます😅
おもちゃ部屋はリビングと繋がる引き戸を外してオープンにして、子どもが遊んでるのがわかるようにしてます。
そのかわり、リビングにおもちゃは入れない!とゆうお約束をしてます。
子どもが小学生になったら、物置にしてる部屋を片付けて、子ども部屋にする予定です!
💄
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりこどもが見えるのがいいですよね😣
そこが1番悩んでて
一緒に遊んだりする時は
子供部屋に行けばいいけど
ご飯作ったりしてる時
こども部屋作ると見えないから無理だよな〜と思ってて🤦♀️