※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アセトアミノフェンの飲ませ方に困っています。坐薬は初めてで、粉薬が苦いようです。良い飲ませ方を教えてください。

アセトアミノフェン

発熱、ヘルパンギーナの診断で、熱冷ましが出ましたが、おくすり飲めたねゼリー、ヨーグルト、ジュースに混ぜる、食べてたおかゆに途中で混ぜる

全部嫌がったり、吐き出したりで、薬がしっかり飲めません

坐薬はまだ、したことがなく、粉薬です。。

思っている以上に、にがいのでしょうか?
薬のいい飲ませ方あれば教えてください😢

コメント

まま

バニラアイスはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バニラアイス、今主人に会に行ってもらいました🥺
    コメントありがとうございます!

    • 6月30日
なひまま

解熱鎮痛剤なので、ぐったりしていたり喉が痛すぎて泣き止まないなど無ければ無理に飲ませなくて大丈夫ですよ😊
あと、多分、ママが必死になってるのを察しているのではないでしょうか?
子供は敏感ですからね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、パパと二人がかりで、飲ませることに必死でした💦🥲
    気をつけてみます!

    • 6月30日
ママ

アセトアミノフェン多分苦いんだと思います🥲🥲娘もアンヒバ嫌だと言うようになったのでアセトアミノフェンにしてもらったら吐き出しました💦

1歳9ヶ月なら上手に飲めないだろうしアンヒバの方がいいかもですね( ; ; )

  • ママ

    ママ

    高熱でぐったりしてる感じでしょうか??

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくすごくぐったりしてるわけではないですが、昨日からロクに寝れてないので、さすがに少しぐったりしてます💦薬の種類もあるのですね。
    参考にします😣

    • 6月30日
  • ママ

    ママ


    そうなのですね( ; ; )
    アンヒバは座薬なので粉薬飲めない小さい子にはいいと思います!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後は、坐薬も検討してみます!
    教えて頂きありがとうございました🥲

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちはおくすり飲めたねを使っていますが、ぶどう味は苦いと嫌がっていました💦
いちご味しか受け付けないみたいです。

お子さんによって味の好みが異なると思うので難しいですね。。
バナナやアイスクリームに混ぜるのも良いみたいです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパが、ぶどう味しか売ってなかったも、ぶどう味を買ってきました😅
    においは、甘かったですが、イチゴの方がいい可能性もあるんですね。

    アイスクリーム、試してみます🥺

    • 6月30日
ママ

うちはアセト平気で飲んでます。
甘いと思ってました。
口開けて粉を直入れで。

ぐったりして解熱剤必要なら粉じゃなく坐薬がいいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬も、また検討してみます🥲💦

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

ウチは3歳ですが、チョコアイスに混ぜて食べさせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイス試してみます🥹!!

    • 6月30日
ゆう

練乳、メープルシロップ、アイス(いちご、チョコ、バニラ)イチゴジャム、はちみつ、チョコレート、プチダノン(ヨーグルト)
アイスはハーゲンダッツが甘いので飲ませやすいです☺️
意外と色々あります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山の候補をありがとうございます🥹ハーゲンダッツ、早速買いに行ってもらいました!!🥲

    • 6月30日
ままり

ヘルパンギーナだったや喉痛いと飲み込むの辛いですもんね🙏
無理やり押さえてでも座薬のほうがむせたりもしないから安心なのと効果も早いですよ🙏🍀
早くよくなりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント、ありがとうございます🥲今後は、座薬も検討してみます🥹

    • 7月1日