※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月〜12ヶ月の赤ちゃんの免疫が弱い時期に、子供がかかりやすい病気について気になる。児童館や帰省で甥っ子に会うことに不安がある。対策や過ごし方を知りたい。

一番免疫がないと言われてる6ヶ月〜12ヶ月の頃って何か気をつけてることとかありましたか?
児童館など子供が集まるところへは行かない方がいいんですかね?
RSやインフル、ヘルパンギーナや手足口病も流行ってると聞き、重症化しやすいこの時期にかかりたくないなと思っているのですが、気にし過ぎて何もできないのも嫌だし、皆さんどうやって過ごされてたか教えて欲しいです🥺

そしてお盆に帰省すると甥っ子たちにも会うことになるのですが、毎月のようにRS、コロナ、手足口病とかかっている甥っ子なのでこの時期に会いたくないなぁと😂
腹括ってどんと構えるしかないんですかね?

コメント

🦖👶✨

6〜12ヶ月、育休中暇すぎて児童館や支援センター通いまくってましたが全然風邪ひきませんでした😂なのに1歳0ヶ月で保育園行き始めた途端に風邪ひきました😂やっぱり人数と一緒に過ごす時間ですかね…

ミラクル

夜中高熱がでても、少しでも対処できるように、かかりつけ病院で座薬もらっておきました。
通院ついでに話したらくれるところもあると思いますよ。

deleted user

どこも行かなくてもかかる時は
かかるし、いろんなとこ行ってても
かからない時はかからないので
あまり気にしすぎず過ごすのが
良いかなぁと思いますよ🥲❣️

私は全く気にせず出掛けてました😂!
が、今もですが体調管理にはかなり
気をつけてます🤔🌱

はじめてのママリ🔰

胃腸炎流行ってる時などはおむつ替え台でもうつるって言うくらいなので私はドンって構えてました!今は保育園に行ってますが行ってない頃に胃腸炎にもなりましたし何故か風邪も引いてました😂除菌シートしてるんだけどな〜って思ってたんですけどお医者さんにあんま意味ないよなるときなるからって言われてからは一応拭くけどそりゃそうだな休みの日もやってる小児科調べとこって感じでした😂