![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親に名前を神社で決めるように言われたが、自分たちで意味を込めて決めたい。名前は贈り物だと思っていたので、否定された感じ。姓名判断しないことに疑問。
子供の名前についてです。
子どもが産まれた報告を義両親にすると名前はもちろん神社で決めたよね?と、おめでとうの前に言われました。
私たちは、誰かに決められると言うのが嫌でふたりでこうなって欲しいと意味を込めて決めました。
そしたら義両親が常識ないね、どうして私達をたててくれないの?と言われ私は理解ができませんでした。
(義両親の言い分は自分達親戚一同は神社で決めたから私達もそうしろというのとだと思います。)
名前は赤ちゃんに私たちからの初めての贈り物だと思っていたのでそんな風に言われてビックリしています。
確かに、姓名判断を気にする方もいると思います。別にその方達に対してはなんとも思いません。その家庭それぞれだと思います。ですが、義両親に押しつけのように言われるのが納得できませんでしたし、義両親の顔を立てないといけないということも理解できません。
私達が決めた息子の名前を否定されたように感じ会わせたくないなと思っています。
姓名判断しないことがそんなにおかしなことなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子さんは、義両親の所有物でも無いし顔を立てる必要もありません。
義両親にやり方を合わせる必要も息子さんを会わせる義理も無いです。
我が家も姓名判断はしていませんよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
したことないししようとも思ったことないですよ!
ほっときましょうそんな害悪!
する人ももちろんいるでしょうが、今時少数派じゃないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あなたたちがどう決めたかなんてどーーーーでもいいですよね笑
親が決めて普通の時代です。
私も子供2人いますが、姓名判断の存在すら知らなかったですよ😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです😊
うちも姓名判断してないです!
逆に 神社で名前を決める の意味が分からなかったです😊笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
えええそんな事言う人いるんですね😭常識ないのはあなた達ですって言いたい……。ほんとに孫が大事なら、姓名判断以前に義両親の顔をたてろなんて言わないだろうし、ただの自己満足ですよね😡私なら絶対会わせたくないです!姓名判断も気にする人いますが、古くさ!って思っちゃいます。それより親の心がこもってるかとかの方が大事ですよね😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めーんどくさッ!笑
もう無視!
そんな義両親だとこれから大変そう…
負けないでー!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんで子どもの名前を義親が決めるのかわかりませんね。非常識なのはそっちですよって感じですね。旦那さんも産まれたときそうだったということですかね。旦那さんは何も言ってないですか?
あと、義親が言ってるやつって本当に普通の姓名判断ですかね?
そこまで押し付けるって新興宗教とかの可能性もあるので、疎遠にするのがいい気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も画数や漢字で言われました。
首すわりがおそく、健診でひっかかった時に「ほら、名前のせいよ」って言われたのを今でも覚えてます。
結局は本人のやる気がないだけで、首はすわっていて問題なく病気もする事なく息子は5歳になりました。
他にも色々あり、今は私も最低限でしか義実家へ行ってません。
やっぱり平気でそんなことを言える人はいろいろでてくると思うので、旦那さんをとにかく味方につけて距離をおいてく方がいいと思います😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子夫婦とはいえ、よその家庭に干渉してきて文句言うほうが常識ないと思いますね!
おかしくないですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義理両親口悪いし品がないです。
うちの夫も言われましたが、夫から「お寺に興味ないからそういうとこ行かない。」と言ってもらいました。姓名判断もそうですが、夫の名前が画数で決めたらしいですが、まず名前で呼ばれることがなかったです!なので気にしなくていいです!
そんなこと言われたら会いません🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
常識がないのは義両親の方ですよ💦
名付けはプレゼントでもあるけど、それ以上に親としての最初の責任重大なお仕事だと思います🤔
それを占いで決める、ましてや他人に丸投げって、どっちが常識ないんだろうと思ってしまいます😣
顔を立てろって、人に立ててもらわないといけないレベルの大したことない顔だろ何言ってんだと思いました😂
もう無視しちゃって大丈夫です!
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
私の世代〜父母世代も神社で決めてもらう人よく聞きましたが、、
いや、今令和ですけど???
て感じですね🙄🙄🙄
私なら子供を会わせません
ほうっておきましょ
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
全く気にしなくていいと思います!!!
コメント